3Gも4Gも5Gもカバーする「世界初」の増幅器、AI技術で高効率動作も実現:人工知能ニュース
三菱電機は、次世代移動体通信技術の5Gをはじめ、現行の3Gや4Gで用いられる複数の周波数帯に1台で対応できる移動通信基地局向け「超広帯域デジタル制御GaN増幅器」を開発したと発表した。
三菱電機は2019年1月10日、東京都内で会見を開き、次世代移動体通信技術の5Gをはじめ、現行の3Gや4Gで用いられる複数の周波数帯に1台で対応できる移動通信基地局向け「超広帯域デジタル制御GaN増幅器」を開発したと発表した。現在の基地局向け増幅器に用いられている「ドハティ増幅器」は、高効率である一方でカバーする周波数帯域が狭いという課題があるため、今回のように1台で複数の周波数帯に対応する増幅器は「世界初」(三菱電機)とする。現時点では原理検証が完了した段階であり、2019年度以降に通信用変調波信号を用いた実証を進めたい考え。
今回開発した増幅器は、2020年から導入が本格化する5Gに向けた広帯域かつ高効率の増幅器になる。三菱電機は、次世代デバイス技術であるGaN(窒化ガリウム)を用いた増幅器を2017年1月に開発しているが、この成果を基に2つの新たな技術を採用することで、「増幅器の広帯域化と高効率化を両立させることに成功した」(三菱電機 情報技術総合研究所 所長の中川路哲男氏)という。
新技術の1つは、広帯域動作を実現する独自の負荷変調回路である。2017年1月に開発したGaN増幅器はドハティ増幅器であり、中心周波数帯に対して600MHzの帯域幅でしか有効な電力効率を確保できなかった。
今回開発した負荷変調回路は、広帯域での負荷変調動作を可能にする非対称合成回路となっており、1.4G〜4.8GHzの周波数範囲で有効な電力効率を出力できることを確認した。
もう1つは、デジタル制御による高効率動作の実現になる。このデジタル制御部では、周波数や出力電力に応じて高効率を実現できるように入力信号の制御を行う。併せて、三菱電機のAI(人工知能)技術「Maisart」を用いて、入力電力、出力電流、出力電流などの測定結果をリアルタイムにフィードバックして学習を行い最適値を探索。出力電力、電力効率、増幅器利得などから成る総合評価関数に基づいて、自動最適制御を行う仕組みになっている。
これら2つの新技術により、1.4G〜4.8GHzの周波数範囲(比帯域110%)で電力効率40〜60%を達成した。
基地局機能の統合/集積に対応
2020年から5Gの導入が始まっても、従来の3Gや4Gも併用されることになる。過渡期としては、3Gと4G、5Gの基地局がそれぞれ設置されることになるとしても、その後基地局の機能を統合/集積していく段階がくる。新開発の増幅器は、3G、4G、5Gの全てに対応できることから、そういった段階での需要に対応するものだ。
なお、移動体通信では1GHz以下の周波数帯も用いられるが、今回の開発成果となる原理検証で選んだ3.3GHzの中心周波数帯をずらすことでカバーできる。一方、5Gから採用される20GHz以上のミリ波帯については「そこまで幅広い周波数帯を1台の増幅器でカバーするのはムダが多くなるので、従来のドハティ増幅器を用いることになるだろう」(三菱電機 情報技術総合研究所 マイクロ波技術部長の下沢充弘氏)としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「5Gは既に現実」、2019年から始まる商用サービス本格化に備えよ
エリクソン・ジャパンは、東京都内で「エリクソン・フォーラム2018」を開催し、次世代携帯電話通信技術である5GやIoT(モノのインターネット)の技術動向を紹介。併せて、エリクソンの戦略について説明した。 - スマート工場が5G待望のキラーアプリに、期待集めるネットワークスライシング
脚光を浴びるIoTだが、製造業にとってIoT活用の方向性が見いだしきれたとはいえない状況だ。本連載では、世界の先進的な事例などから「IoTと製造業の深イイ関係」を模索していく。第5回は、5Gとスマートファクトリーの関係性にスポットを当てる。 - 三菱電機のAI技術「Maisart」は「大手クラウドベンダーとは一味違う」
三菱電機は、情報技術総合研究所とデザイン研究所の報道陣向け視察会において、AI(人工知能)技術「Maisart」について説明した。 - 三菱電機がAIをブランド化、エッジの強みを強調
三菱電機は、同社が展開する人工知能(AI)技術ブランドを「Maisart(マイサート)」として展開する方針を示した。「コンパクトな人工知能」など現実的なAI活用を強調する。 - 5Gの通信速度20Gbpsを実現する超多素子アンテナシステム、従来比7分の1の薄型に
三菱電機は、情報技術総合研究所とデザイン研究所(両所とも神奈川鎌倉市)の報道陣向け視察会において、次世代移動通信技術である5Gに用いられる28GHz帯向けの超多素子アンテナシステムを披露した。 - 5G商用化に向け部品メーカーも加熱、三菱電機が基地局向け光通信用デバイス投入
三菱電機は2018年9月4日、第5世代(5G)移動通信基地局向けの光通信用デバイス「25Gbps EML CAN」を同年11月1日に発売すると発表した。