ニュース
コイル幅1000mmのハイテン材対応レベラーフィーダ、プレス機連携で生産性30%向上:FAニュース
コマツ産機は、コイル幅1000mmの新型レベラーフィーダ「SF100H-1」を発売した。搬送能力を高めると同時に、新型サーボプレス「H2FM」と同期制御することで従来機に比べ生産性を約30%向上する。
コマツ産機は2018年12月13日、コイル幅1000mmの新型レベラーフィーダ「SF100H-1」を発売した。搬送能力を高めると同時に、同年3月に発売した新型サーボプレス「H2FM」と同期制御することで従来機に比べ生産性を約30%向上する。国内価格は6000万円(税別)で、年間20台の販売目標を掲げる。
送り能力をH2FMの高生産性に合わせて向上させ、H2FMとの完全同期運転に対応した。プレスとレベラーフィーダが一体となって機能するため、簡易な操作ながら生産性が向上している。
薄板0.5mm〜厚板6.0mmまでの広いレンジに対応。1180MPa材にて板厚1mmで幅564mmまで矯正でき、従来の厚板仕様では適用困難だった薄板ハイテン材も、通板に加え矯正できる。
また、自走式の新構造オープナーを搭載。コイル先端をレベラーフィーダへ素早く確実に通板でき、これらの動作を自動で行う自動通板機能を標準装備している。
オプションとして、レベラーフィーダから排出された材料を金型第一工程の下型ガイドまで案内する「自動通板装置」、コイル端末処理のためチェーン駆動の端末送り機能を搭載した「端末処理装置」を用意する。
コイル幅600mm、800mm、1300mm対応機種も用意し、順次発売を予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。 - アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。 - 生産技術の進化がなければ、TNGAもハイブリッドシステムの向上も成立しない
他社がまねできない技術には、工作機械メーカーの協力が不可欠――。「第28回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2016)」の特別講演で、「TNGA(Toyota New Global Architecture)」やエコカー戦略を支える生産技術について、トヨタ自動車 パワートレーンカンパニー ユニット生産技術領域 常務理事の近藤禎人氏が語った。 - 鉄は苦難の旅を経て、鉄鋼へと生まれ変わる――「鉄子の旅」
ママさん設計者と一緒に、設計実務でよく用いられる機械材料の基本と、試作の際に押さえておきたい選定ポイントと注意点を学んでいきましょう。今回は、鉄と炭素の量との関係や、材料記号でよくある「SUS」「SS」「S-C」の意味など、「鉄」に関するいろいろについて解説します。号泣必至の感動作(?)『MONOist 愛の劇場「鉄子の旅」』も、併せてお届けいたします。 - 「100年防食」を誇る町工場はリーマンショックにも動じない
自社のコア技術やアイデアを活用したイノベーションで、事業刷新や新商品開発などの新たな活路を切り開いた中小製造業を紹介する本連載。今回は、「100年間、鉄を錆びさせない」という表面処理加工技術を持つ新免鉄工所を紹介する。リーマンショックにも動じず、間もなく創業100周年を迎える同社の強みに迫る。 - 3Dプリンタ製の樹脂金型が自動車製造を革新!? ハイテン材のプレス加工も
豊通マシナリーは「オートモーティブワールド2016」において、3Dプリンタで製造した樹脂製金型による金属プレス加工技術「デジタルモールド・プレス」について展示デモを行った。