ニュース
都内物流センター内に3Dプリントサービスの生産拠点を開設:3Dプリンタニュース
DMM.comは、日立物流と佐川急便と共同で、日立物流京浜物流センター内に「DMM.make3Dプリントサービス」の生産拠点を開設した。管理コストが抑えられ、佐川急便の流通網を利用することで、首都圏への迅速な製品輸送が可能になった。
DMM.comは2018年12月12日、日立物流と佐川急便と共同で、日立物流京浜物流センター内に「DMM.make3Dプリントサービス」の生産拠点を開設し、同月4日から運用を開始したと発表した。
同生産拠点には、法人などからの需要が多い、試作品や保守パーツの造形に適したプリンタを導入した。これにより、柔らかい素材や硬い素材、耐熱性の高い素材を造形し、多様なニーズに対応する。
これまでは、プリンタ本体や付帯設備、資材などの管理に広大な土地が必要なため、主要な生産拠点を石川県加賀市に設置していた。今回、東京都大田区の日立物流京浜物流センター内に生産拠点を置くことにより、コストが抑えられ、さらに佐川急便の流通網を利用することで迅速な輸送が可能になった。これまで難しかった、首都圏への即納にも対応する。
関連記事
- 原子拡散積層造形法による金属3Dプリンタ「Metal X」を日本で出荷開始
3D Printing Corporationは、Markforgedの金属3Dプリンタ「Metal X」の日本国内での出荷を2018年12月より開始する。従来の10分の1のコストで、高強度・高密度の金属部品を造形できる。 - 「Photoshop」からDMMの3Dプリントサービスを即発注! 秋葉原にモノづくり拠点も
DMM.comは、同社の運営するモノづくり支援サイト「DMM.make」が提供する3Dプリントサービスと、アドビシステムズの画像編集ソフト「Adobe Photoshop CC」の連携を発表した。Photoshop CC上から直接DMM.makeに3Dプリントの注文を行うことが可能になった。 - チタンの3Dプリントも! DMM.makeで「ミニ四駆ボディー」をとことん仕上げてみた
連載「『ミニ四駆』ボディーを3Dプリンタで作ろう」では、前回シリーズで作成したミニ四駆ボディーの3Dモデルデータを使って、実際に3Dプリントするまでの流れを紹介。第3回では「DMM.make 3Dプリント」を利用した高品質/高精度な造形に挑戦。また、造形後の後加工についても紹介する。 - DMM.make 3Dプリントのスタッフによる造形作品を販売、ユーザーが自由に3Dデータ改編可能
DMM.comは「DMM.make 3D PRINT オフィシャルストア」を開始。「DMM.make 3Dプリント」のスタッフ(専門家)が作成した製品(造形物)を購入できる。作品の3Dデータダウンロードは無償で、ユーザーによるデータ改編も許可している。 - HPの“10倍速”3Dプリンタを気軽に量産で利用、DMM.makeの3Dプリントサービス
DMM.comと日本HPは、3Dプリント出力代行サービスに「HP Jet Fusion 3D 4200」を導入した。販売店であるリコージャパンも協力の上、1件あたり1000〜5000個の出力に対応した「マスプロダクションサポート」で同プリンタを活用し、試作だけでなく最終製品の生産もサポートする。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.