AIとIoTは編集記者にとっても便利!? そして2018年最も話題のおじさんと言えば:組み込み開発 年間ランキング2018(2/2 ページ)
2018年に公開したMONOist組み込み開発フォーラムの記事をランキング形式で振り返る。1位に輝いたのは、今一番ホットなあの技術の解説記事でした。
2018年最も注目されたおじさんと言えば、やはりこの人
ベスト3に入らなかった中から、(編集担当にとって)興味深い記事を2本紹介しましょう。
1本目は、第9位に入った『IoTデバイスも対象、“現代的な”CPUの脆弱性「Meltdown」と「Spectre」』です。
年始休暇の真っ最中に明らかになったMeltdownとSpectreですが、2018年のセキュリティ関連で最も大きな話題の1つと言っていいでしょう。いわゆるマイコンを除き、インテルやAMD、ArmのCPUコアのほぼ全てに関わる脆弱性でしたので、影響範囲は極めて大きくなりました。記事でも紹介した通り、Windows Embeddedなどを用いるゲートウェイクラスのIoTデバイスも対象になっています。
ではなぜ編集担当にとって興味深いかと言いますと、これもたまたま年始早々に個人所有のノートPCが壊れまして、この際新年セールで買い替えようか、と思っていた矢先にこの報道に気付いたからです。ほとんどのPCのCPUとして採用されているインテルの場合、ハードウェアレベルでのMeltdownとSpectreへの根本的な対策は2019年以降になるとされており、実際に2018年秋に出荷が始まった第9世代の「Coreプロセッサ」は対策されているのだとか。
せっかく買い替えるなら、やっぱCPUも対策済みがいいですよね。というわけで2019年は、ノートPC選びを楽しめそうです! とか言いながら、代替で使っているさらに1世代前のノートPCでも何も問題がないという事実。どないしましょうかね……。
2本目は、MONOist年間ランキング恒例(?)のエネルギッシュおじさんシリーズです。2016年は元東京大学、現東洋大学の坂村健氏、2017年は革ジャンおじさんことNVIDIA CEOのジェンスン・フアン(Jensen Huang)氏をフィーチャーしました。
さて、2018年最も注目されたおじさんと言えば、やはりこの人、日産自動車 前会長のカルロス・ゴーン氏です。MONOistではゴーン氏が逮捕された際の、同社 社長の西川廣人氏の会見を基にした記事を『日産ゴーン氏逮捕、西川氏「アライアンスの活動に影響が出ないように」』としてお伝えしましたが、その後の動きは基本的に取り上げていません。MONOistは、製造業の技術者に役立つ情報を提供するWebメディアであり、こういったスキャンダルの詳細がモノづくりに役立つわけではないだろう、という判断によるものです。
逮捕されてしまったゴーン氏ですが、さすがカリスマ経営者と呼ばれるだけのことはあり、会見やモーターショーのプレスカンファレンスなどでの存在感は大きなものがありました。私が初めて東京モーターショーを取材した2007年開催回の日産自動車のプレスカンファレンスは、新型「GT-R」の初お披露目ということもあって参加する報道陣の数が多すぎ、ゴーン氏の姿を見ることすらできませんでした。私ができたのは、通訳レシーバーで声を聴くことだけ。いや、それゴーン氏の肉声じゃないし……。
ゴーン氏の問題はさておき、強いメッセージを放つ企業トップの存在はその業界を面白くします。2019年も、そういった熱い、エネルギッシュなおじさんに注目したいと思います。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫MONOist年間ランキングのバックナンバー
- AIと機械学習とディープラーニングは何が違うのか
技術開発の進展により加速度的に進化しているAI(人工知能)。このAIという言葉とともに語られているのが、機械学習やディープラーニングだ。AIと機械学習、そしてディープラーニングの違いとは何なのか。 - 「Node-RED」がつなげるWeb系エンジニアとIoT
IoTソリューションの開発に用いられているフローベースの開発環境「Node-RED」。IBMによって生み出された後、2016年10月にLinux Foundationに移管されてから、一気に普及が進んでいる。 - 日本は既にディープラーニングで後進国となりつつある――東大松尾教授
生産設備から社会インフラ、各種災害対策まで「メンテナンス」「レジリエンス」に関する最新の製品や技術、サービスを一堂に集めた展示会「メンテナンス・レジリエンスTOKYO2018」(2018年7月18〜20日、東京ビッグサイト)の特別講演に東京大学大学院 工学系研究科 特任准教授の松尾豊氏が登壇。「AIの発達によりわれわれの生活・産業がどのように変わるのか」をテーマにディープラーニング研究の重要性について紹介した。 - IoTデバイスも対象、“現代的な”CPUの脆弱性「Meltdown」と「Spectre」
投機的実行機能を持つ現代的な(Modern)CPUの脆弱性が見つかった。インテル、AMD、アームのCPUが対象になっており「Meltdown」「Spectre」と呼ばれている。IoTデバイスに広く用いられている「Cortex-Aシリーズ」も含まれており、OSやアプリケーションのアップデートによる対策が必要だ。 - 日産ゴーン氏逮捕、西川氏「アライアンスの活動に影響が出ないように」
日産自動車は2018年11月19日、横浜市内の本社で会見を開き、同社の代表取締役会長であるカルロス・ゴーン氏と代表取締役のグレッグ・ケリー氏が長年にわたって実際の報酬額よりも少ない金額を有価証券報告書に記載していたと発表した。