ニュース
自律移動型業務代替AIロボットの本格運用を開始:ロボット開発ニュース
日本ユニシスは、スーパーマーケットでの自律移動型業務代替AIロボットの常設運用を開始した。自律走行しながら商品棚を撮影・解析し、表示期間が切れるPOPの発見やスタッフへの差し替え喚起などにデータを活用する。
日本ユニシスは2018年11月19日、スーパーマーケットでの自律移動型業務代替AI(人工知能)ロボットの常設運用を開始したと発表した。
同社とユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスは、スーパーマーケットにおける自律移動型業務代替AIロボットの研究および開発を進めてきた。深層学習による画像解析技術が向上し、業務運用レベルに達したことを確認できたため、同月5日より、同社傘下のフードスクエアカスミ オリナス錦糸町店でAIロボット常設の本格運用を開始した。
このAIロボットは、閉店後の店内を自律走行しながら商品棚の画像を撮影・解析する。表示期間が切れるPOPの発見や、店舗スタッフへの差し替え喚起などにデータを活用することで、スタッフの作業の負荷を低減する。AIロボットのセンサーが障害物を検知し、商品棚を照らしながら撮影するため、消灯された無人の店内で運用が可能だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- NECと富士通の店舗で働くロボットが進化、台数が増えたりスリムになったり
「リテールテックJAPAN 2018」に出展したNECと富士通が、小売店舗でのロボット活用に関する提案展示を行った。両社とも、前回の「リテールテックJAPAN 2017」からさらなる進化を遂げていた。 - ブロンコビリーはなぜロボットを導入したのか「より良いもの求めて常に試行錯誤」
ステーキレストランチェーンのブロンコビリーは、店舗内でのバッシング(食器の片付け)やサラダバーの補充といった業務の支援を目的にロボットを導入した。同社はなぜロボットを導入したのか、担当者に聞いた。 - 越える業種の壁、トライアルが目指す流通革命とパナソニックが目指す工場外自動化
人手不足に悩む流通業界だが、改革を実現するには何が必要だろうか。トライアルカンパニーは、ITとオートメーションの活用に活路を求めた。トライアルカンパニーがパナソニックと組んで取り組む、流通改革の現場を追う。 - 物流崩壊から2年、ユニクロが全自動倉庫に取り組む理由(前編)
ユニクロなどを展開するファーストリテイリングとダイフクは2018年10月9日、戦略的グローバルパートナーシップを結んだことを発表した。全自動倉庫を含む物流の抜本的効率化に共同で取り組む。本稿では前後編に分け、ファーストリテイリンググループの物流改革の取り組みと全自動倉庫の全容について紹介する。 - 日立と三井物産がスマート物流で協創、AIが熟練者も考え付かない配送計画を立案
日立製作所が三井物産と取り組んでいるAI(人工知能)を活用した配送業務の最適化に向けた協創について説明。これまでに、トラック台数を最大10%削減するとともに、熟練者と同等もしくはそれ以上の実効性のある配送計画を立案できる見通しが得られているという。 - 完全自動化だけが物流のスマート化じゃない、既存設備生かす協働ロボットを提案
GROUNDは、「国際物流総合展2018」の大和ハウス工業ブースにおいて、自律型協働ロボット「AMR(Autonomous Mobile Robot)」を用いた物流施設におけるピッキング業務のデモンストレーションを披露した。