ニュース
チェコで欧州向けヒートポンプ式温水暖房機の生産を開始:工場ニュース
パナソニックは、AV機器の生産拠点であるパナソニックAVCネットワークス チェコで、家庭用ヒートポンプ式温水暖房機の生産を開始した。地産地消に切り替えることで、欧州の市場ニーズに迅速に対応する。
パナソニックは、2018年10月11日、チェコのパナソニックAVCネットワークス チェコ(PAVCCZ)で、家庭用ヒートポンプ式温水暖房機の生産を開始したと発表した。
パナソニックは、欧州でヒートポンプ式温水暖房機「Aquarea」を販売している。Aquareaには、室外機の仕様が異なるAll in One、Bi-bloc、Mono-blocの3タイプがある。さらに、北欧などの寒冷地に対応する高暖房モデル(T-Cap)、静音性が求められる地域に向けた高静音モデル(Super Quiet)などを展開し、多様なニーズに対応している。
これまで同社は、家庭用ヒートポンプ式温水暖房機をマレーシアの工場から欧州に輸出していたが、AV機器の生産拠点であるPAVCCZを活用することで、地産地消に切り替える。同時に、ドイツのパナソニックAPエアコンヨーロッパとの連携を強化して、欧州の市場ニーズに迅速に対応する。
同社は今後、Aquareaを、新築向けだけでなく既築の燃焼系暖房の置き換え用としても販売し、欧州の再生可能エネルギー活用を促進していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本とチェコがインダストリー4.0推進で協調へ、チェコ首相「連携深めたい」
日本とチェコがIoTとインダストリー4.0の推進で協調する。チェコ首相のボフスラフ・ソボトカ氏の来日に合わせて、ロボット革命イニシアティブ協議会とチェコ産業連盟の間で覚書を締結した。ソボトカ氏は「日本と、インダストリー4.0、ロボティクス、サイバネティクスを中心に連携を深めていきたい」と語った。 - ドイツだけではない、フランスや中国でも進む製造業のデジタル化
2年に1度の「国際ロボット展」が開催されない年に企画されたロボット関連の展示会として「Japan Robot Week2016」が新たに開催。同展示会のシンポジウムとしてロボット革命イニシアティブ協議会が主催する「ロボット革命国際フォーラム」が実施された。本稿では同シンポジウムの内容をお伝えする。 - サイバー空間の脅威の変遷とその対策からIoTセキュリティを学ぶ
あらゆるモノがインターネットにつながるIoTがサイバー攻撃者にとっての新たな標的になりつつあります。本連載では、セキュリティを意識したIoTデバイス設計の勘所を解説します。第1回では、サイバー空間の脅威の変遷とその対策から、IoTセキュリティがどういうものかを考えます。 - それでも製造業にとって“スマート工場化”が避けては通れない理由
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第25回となる今回は「そもそもスマート工場化って必要なの?」という点について考察してみたいと思います。 - スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - いまさら聞けない「マスカスタマイゼーション」
IoT(モノのインターネット)活用などで実現するスマートファクトリーの理想像とされる「マスカスタマイゼーション」。このマスカスタマイゼーションとは何かを5分で分かるように簡単に分かりやすく解説します。