ニュース
資本業務提携によりMRとAI技術を組み合わせた新技術を開発:VRニュース
HEROZは、VR、AR、MRの実用アプリケーション開発サービスなどを提供するポケット・クエリーズと資本業務提携契約を締結した。MRとHEROZのAI技術を組み合わせ、新たな商品やサービスを開発する。
HEROZは2018年10月29日、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)の実用アプリケーション開発サービスなどを提供するポケット・クエリーズに出資し、資本業務提携契約を締結したことを発表した。MRとHEROZのAI(人工知能)技術を組み合わせ、新たな商品やサービスを開発する。
HEROZは、顧客の課題に合わせたAIエンジンを構築し、提供している。ポケット・クエリーズは、高品質なグラフィックや表現力、演出力を強みとしており、VRやARを含むMRの研究開発プロジェクトを提供・推進している。
今回の資本業務提携により、AIによる「分析」をMRによって「見える化」し、IoT(モノのインターネット)によって「社会とつながる」新技術を開発する。これにより、各産業の共通課題である業務ノウハウの属人化や人材不足などの解決を目指す。また、新技術の活用によって、各産業の第一線現場業務がより安全で効率的になるように支援する。
関連記事
- 企業内のコミュニケーションにVRやAIを活用する実証実験を実施
NECとNECマネジメントパートナーは、企業内のコミュニケーションにVRやAIを活用する実証実験を2018年10月〜2019年3月に実施し、企業内におけるコミュニケーションや新たな会議スタイルを検証する。 - 自動運転と連動したVRコンテンツ体験の実証実験を実施、長野県飯田市で
長野県飯田市とKDDIは、自動運転用の3Dマップと連動したVRコンテンツの視聴体験の実証実験を実施する。リニアの停車駅となる飯田市において、駅から観光地への区間の自動運転とVRを活用した利便性向上を図る。 - MR空間でデザインやコンテンツ制作するシステムソリューションを開発
ワコムは、Magic Leapと協業し、空間コンピューティングを活用したMR環境でデザインや制作をするシステムソリューションを開発する。MR空間で、複数人数で連携して製品デザインやコンテンツ制作ができる。 - 複合現実空間でAIと対話しながら作業できるMRソリューション
ネクストスケープとNTTコミュニケーションズは、AIと対話しながら複合現実空間で作業できる、MRソリューションの提供を開始した。ハンズフリーで作業しつつAIと音声で会話したり、AIの発話内容をMRデバイスのディスプレイ上に表示できる。 - 巨大構造物の内部がMRで分かる、NECXO東日本が教育用ツールとして展開
東日本高速道路(NECXO東日本)は、「CEATEC JAPAN 2018」において、MR(複合現実)技術を活用して高速道路の維持管理や点検の教育/研修を支援するツール「PRETES-e」を展示した。現在、北海道札幌市内で実運用を始めており、今後は東北や関東などの主要拠点でも利用できるようにしていく考え。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.