レクサス新型「ES」はサイドミラーなし、カメラとディスプレイで広い視野:安全システム
トヨタ自動車は2018年9月12日、日本で同年10月下旬に発売するレクサス「ES」の新モデルに「デジタルアウターミラー」を採用すると発表した。デジタルアウターミラーは従来のサイドミラーを、カメラと車内に置いたディスプレイで置き換えるもので、量産車で採用するのは「世界初」(トヨタ自動車)だとしている。
トヨタ自動車は2018年9月12日、日本で同年10月下旬に発売するレクサス「ES」の新モデルに「デジタルアウターミラー」を採用すると発表した。デジタルアウターミラーは従来のサイドミラーを、カメラと車内に置いたディスプレイで置き換えるもので、量産車で採用するのは「世界初」(トヨタ自動車)だとしている。
新型ESの一部グレードでオプション装備としてデジタルアウターミラーを設定する。日本では、2016年6月からサイドミラーをカメラとディスプレイで置き換えて公道走行することが認められている。日本以外でのデジタルアウターミラーの搭載は、各国の規制や市場の反応を踏まえて検討を進めていく。
デジタルアウターミラーのうち、ディスプレイとカメラはパナソニックが、車外にカメラを設置するカメラハウジングは東海理化が、システムのECU(電子制御ユニット)はデンソーが供給する。カメラハウジングは雨滴がつきにくい構造としており、内蔵したヒーターでレンズの曇りなどを除去する。
従来のサイドミラーにない利点として、夜間や雨天時の視認性向上や、右左折時や後退時にミラーよりも広い視野で周囲を確認できること、目線の移動量が少ないことがあるという。夜間はより明るい映像を表示することで、歩行者などを見つけやすくする。小型のカメラを採用したことで、サイドミラーで死角となっていた視界の確保や、風切り音の低減も図れる。
デジタルアウターミラーは方向指示器やシフトレバーの操作と連動する。方向指示器を操作すると、車両の後側方を確認しやすいよう、ズームアウトして広い範囲をディスプレイで見られるようにする。また、ドライバーが任意で撮影範囲を拡大することも可能だ。
関連記事
- パナソニックの電子ルームミラー、トヨタがミニバンなど向け純正用品で採用
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ(AIS)社は、後方の車載カメラの映像を表示できるルームミラー「電子インナーミラー」の量産を開始した。 - パナソニックが欧州自動車部品大手フィコサと提携、電子ミラーに注力
パナソニックはスペインの自動車部品メーカーであるフィコサ・インターナショナルS.Aとの資本業務提携を発表した。次世代コックピットシステムを見据え、電子ミラー事業の立ち上げを急ぐ。 - 3つのカメラ映像で格段に広い後方視界、ただし“ミラーレス”の違和感も大きい
物理的なミラーの代わりにカメラとディスプレイを使って後方視界を確保する、BMWの「i8ミラーレス」の試乗レポートをお送りする。併せて、BMWが「CES 2016」で発表した「iビジョン・フューチャー・インタラクション」など、同社の次世代技術についても紹介しよう。 - サイドミラーなしのクルマが解禁、鏡がカメラに置き換わるとどうなる?
2016年6月から日本国内で“ミラーレス車”の公道走行が解禁になる。車両外部に装着したカメラで後方/後側方の間接視界を確保する代わりに、サイドミラーをなくすことが認められる。カメラに置き換われば、空気抵抗の低減やミラー分の軽量化を図ることができる。夜間の視認性向上や、運転支援など安全面の進化も見込まれる。 - 電子ミラーにディープラーニングを、100m後方から接近する車両を検出
三菱電機は、カメラとディスプレイでサイドミラーを置きかえる電子ミラー向けに、100m離れた後側方の物体を深層学習(ディープラーニング)で検知する技術を披露した。 - マグナが開発中の「サイドミラー併用の電子ミラー」、サイドミラーはあえて残す
マグナが、従来の鏡を使うサイドミラーと、カメラとディスプレイを使う電子ミラーを併用したシステムを開発中だ。サイドミラーをカメラとディスプレイで置き換えるミラーレス車が注目を集めるが、従来のサイドミラーをあえて残す。 - 「サイドミラーをなくすのは非現実的」、ミラーレス化に異を唱えるジェンテックス
ミラーメーカーのジェンテックスが、カメラ映像の表示と鏡面とを切り替え可能なルームミラーの提案に力を入れている。2016年以降、北米自動車メーカーから搭載モデルが順次販売される。サイドミラーも手掛けるジェンテックスだが、サイドミラーをカメラで置き換えるミラーレス化には消極的だ。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.