パナソニックの電子ルームミラー、トヨタがミニバンなど向け純正用品で採用:車載情報機器
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ(AIS)社は、後方の車載カメラの映像を表示できるルームミラー「電子インナーミラー」の量産を開始した。
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ(AIS)社は2017年9月25日、後方の車載カメラの映像を表示できるルームミラー「電子インナーミラー」の量産を開始したと発表した。2015年6月に出資し、2017年3月に連結子会社化したスペインのミラーメーカー、フィコサ・インターナショナルとの協業で開発した製品だ。トヨタ自動車の純正用品として採用された。税込み価格は5万9400円で、ミニバン「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」や「ランドクルーザー プラド」に装着できる。
従来のルームミラーと比較して水平方向の広い範囲を映すことができ、後部座席の乗員や荷物なども映り込まないため、後方の視認性が向上できる。また、高感度カメラを採用することにより、ヘッドランプに連動して夜間モードに切り替わることにより、暗い場所で後方車両のヘッドランプが当たる環境でも視認性を確保する。
電子ミラーはAIS社の車載事業の安全分野を支える製品の1つ。安全分野にはカメラやソナーなどのセンサーや、先進運転支援システム(ADAS)などが含まれる。車載事業の売上高は2016年度に約1兆3000億円で、安全分野は3700億円を占める。
安全分野では現時点はセンサーを販売するティア2サプライヤーとしての売り上げが中心だが、2018年度以降に電子ミラー用カメラシステムや全周囲カメラシステムなどティア1サプライヤーとしてのビジネスが拡大していく見通しだ。2020年度以降は自動駐車や自動運転などより複雑なシステムでの納入を計画している。
フィコサとのシナジー創出による売り上げは2018年度から拡大し、対前年で26%増となる見通しだ。2017年度は電子インナーミラーの他に通信モジュールも納入を開始する計画。提案中の商品では電子サイドミラーやカメラ洗浄システム、電子シフターなどがある。
AIS車の車載事業は2018年度に2兆円、このうち安全分野は6200億円に拡大させる目標だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パナソニックの車載事業が世界トップ10入りへ、2021年度に売上高2.5兆円
パナソニックのオートモーティブ&インダストリアルシステムズ(AIS)社は、車載事業の売上高が2018年度に2兆円を達成することがほぼ確実な状況にある。2021年度には売上高2兆5000億円を達成し、自動車部品メーカートップ10入りに挑戦するという。 - 新型「セレナ」は「スマートルームミラー」も高画質化
日産自動車が2016年8月24日に発表した5ナンバーミニバン「セレナ」の新モデルには、表示をより高画質にした「スマートルームミラー」がメーカーオプションとして設定された。 - サイドミラーなしのクルマが解禁、鏡がカメラに置き換わるとどうなる?
2016年6月から日本国内で“ミラーレス車”の公道走行が解禁になる。車両外部に装着したカメラで後方/後側方の間接視界を確保する代わりに、サイドミラーをなくすことが認められる。カメラに置き換われば、空気抵抗の低減やミラー分の軽量化を図ることができる。夜間の視認性向上や、運転支援など安全面の進化も見込まれる。 - マグナが開発中の「サイドミラー併用の電子ミラー」、サイドミラーはあえて残す
マグナが、従来の鏡を使うサイドミラーと、カメラとディスプレイを使う電子ミラーを併用したシステムを開発中だ。サイドミラーをカメラとディスプレイで置き換えるミラーレス車が注目を集めるが、従来のサイドミラーをあえて残す。 - 「サイドミラーをなくすのは非現実的」、ミラーレス化に異を唱えるジェンテックス
ミラーメーカーのジェンテックスが、カメラ映像の表示と鏡面とを切り替え可能なルームミラーの提案に力を入れている。2016年以降、北米自動車メーカーから搭載モデルが順次販売される。サイドミラーも手掛けるジェンテックスだが、サイドミラーをカメラで置き換えるミラーレス化には消極的だ。 - 3つのカメラ映像で格段に広い後方視界、ただし“ミラーレス”の違和感も大きい
物理的なミラーの代わりにカメラとディスプレイを使って後方視界を確保する、BMWの「i8ミラーレス」の試乗レポートをお送りする。併せて、BMWが「CES 2016」で発表した「iビジョン・フューチャー・インタラクション」など、同社の次世代技術についても紹介しよう。