モジュラー型産業用コンピュータにIO-Link接続用モデルを追加:FAニュース
ハーティングは、モジュラー型産業用コンピュータ「MICA」シリーズに、IO-Link接続用モデル「MICA IO-Link/COM」を追加した。センサーやアクチュエータとのデジタル通信が可能になり、低コストで製造現場にIoTを導入できる。
ハーティングは2018年8月21日、モジュラー型産業用コンピュータ「MICA」シリーズに、IO-Link接続用モデル「MICA IO-Link/COM」を追加した。同年9月3日から受注を開始する。
産業用イーサネットが普及し、製造現場においてフィールド機器のネットワーク化が進む中、末端のセンサーやアクチュエータは、通信の対象外となるケースが多かった。IO-Linkは、センサーやアクチュエータとのデジタル通信を可能にするIEC 61131-9で規格化された技術で、センサーの測定値や機器の識別情報、不具合情報をIO-Linkマスターに集約し、上位のPCなどに伝送できる。
そのIO-Link接続機能を、堅牢なモジュラー型産業用コンピュータMICAに追加した新モデルがMICA IO-Link/COMだ。センサーやアクチュエータをフィールドネットワークに接続するゲートウェイとして機能し、IO-Linkデバイスから得た情報を保存、分析して、クラウドに送信する。
MICA IO-Link/COMは、電源I/Oボード、CPUボード、カスタマイズ可能な基板から構成され、カスタマイズ基板にはオープンネットワークやUSBとの接続機能、RFIDリーダー機能などを搭載したモデルが用意されている。OSはLinuxを採用し、オープンソースソフトウェアと組み合わせることにより、コストを大幅に抑えながら製造現場にIoT(モノのインターネット)を導入できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさら聞けない IO-Link入門
インダストリー4.0などによりスマートファクトリーをはじめとする工場内IoTが注目を集める中、大きなカギを握る技術として注目度を高めてきているのが「IO-Link」です。製造現場のさらに末端情報を担うセンサーやアクチュエータからの情報取得を可能とするIO-Linkとは何かを、本稿では分かりやすく紹介します。 - モジュラー型生産ライン“最後のカギ”、ハーティングの「MICA」が技術賞
ドイツ ハーティングの統合基盤向けインタフェース「MICA」が、ハノーバーメッセ2016の「HERMES AWARD 2016」を受賞した。 - スマートファクトリー化で進む“モノづくり”の融合
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第22回となる今回は「スマートファクトリー化で進む“モノづくり”の融合」をテーマに、製造と設計の変化について説明します。 - スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - 工場用のイーサネットって何だろう?
インダストリー4.0や工場向けIoTなどに注目が集まっていますが、そもそも工場内のネットワーク環境は、どのように構築すべきなのでしょうか。本連載では、産業用イーサネットの導入に当たり、その基礎から設備設計の留意点などを含めて解説していきます。第2回ではイーサネットとは何かを紹介します。