ニュース
統合ロボットシミュレーター向けプラグインのランタイムライセンスを発売:ロボット開発ニュース
ブイエムシーは、統合ロボットシミュレーター「Choreonoid」向けのAGX Dynamicsプラグイン動作用のランタイムライセンスの販売を開始する。同社と産総研の共同研究によって開発された。
ブイエムシーは2018年7月18日、統合ロボットシミュレーター「Choreonoid(コレオノイド)」向けのAGX Dynamicsプラグイン動作用のランタイムライセンスを発売すると発表した。1ライセンス当たり5台のハードウェアで使用できるレンタルライセンスを予定しており、販売予定価格は教育機関向けが年間10万円、企業・研究機関向けが年間40万円(いずれも税別)だ。
AGX Dynamicsプラグインは、産業技術総合研究所が開発するChoreonoid向けの製品で、同社と産総研の共同研究によって開発された。Algoryxが開発する高機能物理エンジン「AGX Dynamics」の一部機能を実装しており、さまざまな開発要素を含む複雑な災害対応ロボットの開発を支援する。
同プラグインにより、クローラモデルの不整地踏破、階段昇降などの精緻なシミュレーションが追加される他、消化ホースなどを模したワイヤ状の物体の再現、多量ながれきなどの除去や運搬作業ができる。また、シミュレーションの安定性を向上。同時にシミュレーションできる環境の規模も拡大する。
なお、Choreonoidはオープンソースソフトウェアで無償で使用可能。ライセンスは、同プラグインを動作させる際に必要となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ロボット五輪あらためロボットサミットが始まる、2018年プレ大会は賞金1億円超
東京オリンピック・パラリンピックが行われる2020年、新しいロボットイベント「World Robot Summit(WRS)」が開催される。本連載では、このWRSについて、関係者へのインタビューなどを通し、全体像を明らかにしていく。第1回はWRSの概要や狙いについて説明する。 - ロボット開発で注目される「ROS」(Robot Operating System)とは何か
ロボットの話題を聞くことが増えたが、判断と制御、駆動を備えたロボットを作るのはかなり骨が折れる。その負担を軽減するフレームワークが「ROS」(Robot Operating System)だ。 - Pepperを動かす「アプリ」を作ろう〜まずはSDKの基本的な使い方を習得する
パーソナルロボット「Pepper」の一般販売が間もなく開始され、“ロボットのある生活”がまた一歩近づいた。Pepperの注目点はいくつもあるが、その1つが、自由なアプリ開発だ。ここでは配布されているSDKを使ってのロボットプログラミングに挑戦する。 - ロボット業界は、フォードの出現を待っている
ロボット業界の現状と課題を説明するとともに、「Robotics Studio 1.0」の概念と各種ツールについて紹介する - ドローンのインフラ点検への使用、残る課題と性能評価の意義
NEDOは「物流・インフラ点検・災害対応ロボットシンポジウム」を開催。無人航空機、水中点検ロボット、陸上ロボットの社会実装加速に向けて、ロボット性能評価指標の研究成果や「福島ロボットテストフィールド」での実証について講演を行った。 - 「World Robot Summit 2018」の競技用に採用されたロボットシミュレーター
ブイエムシーは、産業技術総合研究所との共同開発による統合ロボットシミュレーター「Choreonoid」が「World Robot Summit 2018」の競技用シミュレーターとして使用されると発表した。