米国向け大型燃料電池トラックに改良版、走行距離は320kmから480kmに:燃料電池車
トヨタ自動車は2018年7月30日(現地時間)、自動車産業の課題や米国経済への影響を研究、分析するCenter for Automotive Researchのイベントにおいて、走行距離を延長した大型トラックタイプの燃料電池車(FCトラック)の改良版を公開したと発表した。カリフォルニア州で行っている実証実験に、2018年秋から改良型を追加導入する。
トヨタ自動車は2018年7月30日(現地時間)、自動車産業の課題や米国経済への影響を研究、分析するCenter for Automotive Researchのイベントにおいて、走行距離を延長した大型トラックタイプの燃料電池車(FCトラック)の改良版を公開したと発表した。カリフォルニア州で行っている実証実験に、2018年秋から改良型を追加導入する。
改良版の大型FCトラックは居住性と操縦性を向上させた。燃料電池(FC)ユニットの配置を工夫し、ホイールベースを延長することなく先代モデルよりも広い車内空間を確保。水素タンクの本数は4本から6本に増やして走行距離を320kmから480kmに伸ばした。また、運転席のスペースに簡易ベッドも備えた。この大型FCトラックは、燃料電池車「ミライ」のFCスタック2基と12kWhの駆動用バッテリーを使用し、出力500kW、トルク1800Nmを発揮する。
米国では、貨物輸送の大型トラックが4万3000台以上利用されており、これによる大気汚染対策が課題となっていた。このうち、カリフォルニア州のロングビーチ港やロサンゼルス港では、貨物輸送で1万6000台以上の大型トラックが走行しており、2030年までにその台数は3万2000台に拡大すると見込まれる。トヨタ自動車の実証実験は、港湾エリアの貨物輸送に大型FCトラックを用いることで環境改善に取り組んでいる。
また、ロングビーチ港では、水素ステーションと発電所を併設した施設「Tri-Gen(トライジェン)」の建設も進めている。1日当たり、1.2トンの水素と2.35MWhの電力を生み出す。水素は廃棄物系バイオマスから取り出したもので、販売店に輸送する納車前のミライや大型FCトラックに充てんする。電力はFC発電によって得たもので、一般家庭2350世帯分のエネルギー消費量をまかなえる。発電した電力の一部は、ロングビーチ港にあるトヨタ自動車の物流拠点にも供給されており、再生可能エネルギーのみを使用する施設となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2030年のFCV普及見通しは乗用車タイプで1000万台超、FCトラックは50万台
自動車メーカーやエネルギー産業、重工業の大手企業13社で構成する水素協議会(Hydrogen Council)は、2050年までを視野に入れた水素利用の調査報告を発表した。水素エネルギーの普及によりCO2排出量を現状比で年間60億トン減らすとともに、平均気温の上昇を2℃までに抑える上で必要なCO2削減量の20%をカバーする見通しだ。 - 燃料電池バスが乗用車の駆動用モーターで走れる理由
トヨタ自動車は、東京都内で省庁関係者や報道向けに燃料電池(FC)バス「SORA」の試乗会を実施した。SORAは同年3月に型式認証を取得して発売を開始した燃料電池バスの新モデルだ。2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて東京を中心に100台以上の導入を予定している。 - 大型トラックに“元を取れる”ハイブリッドモデル、高速道路での燃費を改善
日野自動車は2018年7月17日、同社羽村工場で説明会を開き、2019年夏に大型トラック「プロフィア」のハイブリッドモデルを発売すると発表した。高速道路が大半のルートで走行しても、ディーゼルエンジンモデルと比較して燃費値を15%改善できる。商用車の中でも燃料の消費量が多い大型トラックの燃費を向上させることにより、商用車全体のCO2排出量削減につなげる。 - 大型SUVや商用車にも必要な自動運転、大型車のパワステ電動化のポイントは
ジェイテクトは、SUVや商用車などサイズの大きい車両の電動化と自動運転化に取り組んでいる。SUVや商用車は油圧パワーステアリングが主流だが、環境規制に対応するとともに、運転支援技術や自動運転システムを搭載するには電動パワーステアリング(EPS)が欠かせない。しかし、大型車にEPSが採用されてこなかった背景には幾つかの要因もある。EPS搭載車両の拡大に向けた取り組みを、同社のテストコースがある伊賀試験場(三重県伊賀市)で体験した。 - EV化進む小型トラック、プラットフォームはEV専用? 既存モデルと共通?
「人とくるまのテクノロジー展2018」に出展した商用車メーカーに小型電動トラック開発の取り組みを聞いた。 - GMの燃料電池車に米国陸軍・海軍が注目、静粛性や走行距離の長さが軍事での強みに
General Motorsは、米国の合衆国陸軍協会の年次総会において、商用車向けの燃料電池車プラットフォーム「SURUS」を披露した。