BIMビュワーによる確認済証交付で確認申請プロセスを効率化:CADニュース
アーネストアーキテクツと日本ERIは、BIMビュワーを用いた電子申請により、戸建て住宅の確認済証交付に至った。確認申請用図書の作成期間を短縮し、審査機関側は、BIMソフトがなくてもWebシステムを介して確認済証が交付できる取り組みだ。
アーネストアーキテクツと日本ERIは2018年6月26日、BIM(Building Information Modeling)ビュワーを用いた電子申請により、戸建て住宅の確認済証交付に至ったと発表した。
今回の取り組みでは、アーネストアーキテクツがBIMモデル確認申請用図書作成マニュアルを作成。GRAPHISOFTのBIMソフトウェア「ARCHICAD」で作成したモデルデータをBIMビュワー「BIMx」向けのデータに変換することで、改ざん不可能な情報とし、確認検査機関の日本ERIとクラウド上で共有化した。
BIMxデータへの変換により、CADデータの中から確認申請上必要な情報と不要な情報の選別ができるようになった。また、BIMビュワーを活用することで、審査機関側は高価なBIMソフトウェアを導入しなくても受け入れが可能になる。これによりアーネストアーキテクツは、確認申請用図書の作成期間が短縮でき、日本ERIはWebシステムを介した電子申請による確認済証の交付が可能となった。
同取り組みでは、確認申請におけるBIMワークフローを大塚商会が担当し、GRAPHISOFTジャパンがBIMワークフローに関するノウハウの提供や技術支援を担った。今後も引き続き、アーネストアーキテクツ、大塚商会、GRAPHISOFTジャパンが共同でマニュアルをまとめ、講演活動などで公開していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- BIM対応のクラウド型空調設計支援アプリケーションで業務の省力化を支援
ダイキン工業は、BIM対応のクラウド型空調設計支援アプリケーション「DAIKIN-BIMアプリケーション(仮称)」を発表した。人手不足が顕在化する建設業界で、空調機器関連業務の省力化を目指す。 - 製造業や建築業向けの“プロフェッショナルVR”、NVIDIAイベントで各社がデモ
VR(仮想現実)を製造業や建築業向けに応用する“プロフェッショナルVR”のイベント「NVIDIA Pro VR Day 2017」の展示コーナーでは、各社がVR体験デモンストレーションを実施した。 - iPadで表示・データ入力可能な建物維持管理ツールを発表、膨大なBIMデータを軽量化
大林組とラティス・テクノロジーは「BIMobile」を共同開発した。タブレット端末にインストールした同ツールを用いて点検現場に情報を携帯し、かつ現場の情報をその場で収集してまとめられることで、点検業務や報告書作成の効率を大幅に向上できるという。 - 建築に製造業や映像産業の成功パターンを持ちこむオートデスク
オートデスクは建築・土木向けインフラ分野の事業説明会を開催。建築業にもテクノロジーによる「つながりの時代」が来ているとし、製造業や映像産業などでのノウハウを生かし、建築産業の業務プロセス改革を支援していく方針を示した。 - スマホで撮った写真も3次元化! CADに取り込んで設計
「Autodesk ReCap」を利用すれば、デジカメやスマートフォンで撮影した写真をクラウド上のサービスにアップして3次元データを作り、それをCADに取り込んで設計を進めることが可能になる。