製造業や建築業向けの“プロフェッショナルVR”、NVIDIAイベントで各社がデモ:VRニュース(1/2 ページ)
VR(仮想現実)を製造業や建築業向けに応用する“プロフェッショナルVR”のイベント「NVIDIA Pro VR Day 2017」の展示コーナーでは、各社がVR体験デモンストレーションを実施した。
NVIDIAは2017年1月26日、東京都内でイベント「NVIDIA Pro VR Day 2017」を開催。VR(仮想現実)を製造業や建築業向けに応用する“プロフェッショナルVR”に関する講演や展示が行われた。本稿では、展示コーナーのVR体験デモンストレーションについて紹介する。
なお、これらのVR体験デモで使用されていたハードウェアは、NVIDIAのグラフィックスボード「Quadro P6000」もしくは「Quadro P5000」を組み込んだ高性能PCと、VRシステムはHTCの「HTC Vive」による基本構成となっている。
VR空間で複数人が同時参加できる自動車のデザインレビュー
SCSKは、オートデスクの3Dビジュアライゼーションソフトウェア「VRED」を用いて「VR空間で複数人が同時参加できる自動車のデザインレビュー」を披露した。
VREDは、モデリングツールなどで作成したデザインデータを、シェーダーなどを使ってフォトリアルに表現できるソフトウェアだ。デモでは、HTC Viveを装着した2人のユーザーが、同じVR空間の中で1つの車両のデザインデータを共有して、その車両の外装や内装のデザインを評価する「デザインレビュー」を実行できるようになている。
オートデスクは、2人までVR空間を共有できるVREDのユーザー向けカスタムスクリプトを公開している。しかし3人以上についてはこのカスタムスクリプトでは対応していない。そこでSCSKは、イントラネットワークで接続していれば3人以上でもVR空間を共有できるソリューションを開発した。「今のところ4人までは接続可能なことを確認している。既に販売も可能な状態」(SCSKの説明員)という。
ゲームエンジンで作成したキッチンをVR空間で体験
ボーンデジタルは、ゲームコンテンツなどの3D空間の作成に用いられるAllegorithmicのソフトウェアで設計した住宅のキッチンをVR空間で体験できるデモを行った。
VRの3D空間は、「Unity」「Unreal」などのレンダリングエンジンを使って表現されることが多い。Allegorithmicのソフトウェアはその際に広く使用されるPBR(物理モデリング)テクスチャを軽量に作成できることを特徴としている。
また、「VRED」による自動車のデザインレビューや、ハイエンドコンテンツの表示を劣化させずにポリゴン数を3分の1〜4分の1に減らしてミドルレンジのPCでも扱えるようにするフランスPixiesのソフトウェアも展示した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.