ニュース
配線工数を30%削減するスプリング端子機器:FAニュース
富士電機機器制御は、制御盤の配線工数を削減する「スプリング端子機器」を発売した。迅速に均質な配線ができるため、従来のねじと比較して制御盤の配線工数を30%削減する。
富士電機は2018年6月20日、子会社の富士電機機器制御が、制御盤の配線工数を削減する「スプリング端子機器」を発売したと発表した。配線端子に電線を挿入するだけで配線が完了する「スプリング端子構造」を採用し、迅速に均質な配線ができる。従来のねじと比較して、制御盤の配線工数を30%削減する。
スプリング端子は、シミュレーション技術を駆使して、板ばねの形状や板ばねが電線を押し付ける角度を最適化した。これにより、従来のねじ端子と同等の強固な電線保持力を備え、より大きな電流が流れる主回路機器へも同端子を採用できるようになった。また、振動や長期間使用による緩みが発生せず、ねじの緩み検査や増し締めが必要なく、保全の手間も軽減する。
富士電機機器制御では、主力製品である電磁接触器や電磁開閉器、配線用遮断器などの主回路機器6機種、約3500形式をスプリング端子化した。主回路機器への同端子の採用は、国内で初となる。
スプリング端子機器の適用先は制御盤メーカーや工作機械メーカーなどを想定。製品群の中で、マニュアルモータースタータのみ同年9月の発売となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoTが変革する製造業の2030年、JEMAが「製造業2030」最新版を提言
JEMAはIoTによる製造業の変革に対する提言書「製造業2030」の最新版を公開した。新たに「FBMアーキテクチャ」「制御盤2030」「製造業のサービス化」の3つについて提言を行った。 - 配線作業は誰でもできる!? 脱“紙”で配線作業の簡略化を実現――DMS2013 電気系CAD動向
電気制御盤の配線作業の現場にも脱“紙”の流れがやってきた。電気系CADのタブレット対応やユーザーインタフェースの進化により、配線作業現場で画面を見ながら作業を行う流れが出てきた。DMS2013での電気系CADのトレンドを追った。 - “制御盤”の国際規格に特化した業界初のイベントが開催
制御盤の設計・製造メーカーの三笠製作所は2015年10月13月に東京都内で「世界制御盤カンファレンス」を開催。ドイツ、イタリア、米国などの制御関連メーカーの技術者が来日し、100人以上の来場者を前に海外市場の動向やニーズなどについて語った。 - 配電盤の設計を容易にする“無償電気CAD”を提供開始、産業機器向けに提案
アールエスコンポーネンツは、無料で使える電気制御設計CAD「DesignSpark Electrical」の提供を開始する。 - そのサイズダウンは誰のため? オムロンが制御盤革新に向け952機種を刷新
オムロンは、FA機器を格納し設備をコントロールする「制御盤」の小型化やスペース確保、製作工数の削減を実現するため、共通の設計コンセプトに仕様を統一したFA機器20カテゴリー952形式を世界一斉発売する。個々の部品のスペックの追求のみでなく、制御盤全体での最適化を実現し、新たな付加価値創出を目指す。 - スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。