トポロジー最適化やAR、Tactonとの連携、「Creo5.0」の進化:3D設計推進者が見たDMS2018
PTCジャパンは「第29回 設計・製造ソリューション展」(以下、DMS2018、2018年6月20〜22日、東京ビッグサイト)に出展。同社の3D設計ツール最新版「Creo 5.0」や、エンタープライズ向けIoT/ARソリューションなどを展示した。
PTCジャパンは「第29回 設計・製造ソリューション展」(以下、DMS2018、2018年6月20〜22日、東京ビッグサイト)に出展。同社の3D設計ツール最新版「Creo 5.0」や、エンタープライズ向けIoT/ARソリューションなどを展示した。
Creo5.0にトポロジー最適化の実装
Creo 5.0からはトポロジー(位相)最適化機能が完全統合という形で新たに実装された。これまでトポロジー最適化機能の実装については、競合他社の3D CADが先行していたが、Creo5.0への実装では、トポロジー最適化を行った結果の保存が、ポリゴンサーフェス(※1)だけではなく、パラメトリックジオメトリ(※2)として保存できるようになったことは特筆すべきだと感じた。
この保存形式により、トポロジー最適化の使用用途が、3Dプリンタへの出力だけではなく、製造に適したモデル編集や、最適化の結果からそのまま構造解析を行うなどの運用が可能となる。開発設計現場でも、トポロジー最適化の運用は拡大するかもしれない。
Tactonとの連携
製品コンフィギュレーション/自動設計ツール「Tacton Design Automation」(Tacton Systems:本社はスウェーデン)がいよいよPTC製品と連携し、Creo5.0ともつながってくる。
Tacton Design Automationはこれまでもさまざまなブランドの3D CADと連携していたが、今回からCreo5.0とも連携が可能となった。このツールは、CADのコンフィグレータ機能を持っており、設計のルール化を行って自動設計を実施し、顧客とのコミュニケーションを行う仕組みを持っている。
Tacton Design Automation Studioの機能
- コンフィギュレーションルールの設定
- 3Dモデルと設計ルールデータの連携
- 仕様を入力するユーザーインタフェースの構成設定
Tacton Design Automation Engineerの機能
- 要求仕様の入力により自動的で要求仕様が反映された3Dモデルと図面の出力
- 外部システム(ERP、PDMなど)との連携
Tacton CPQ(CPQ:Configuration・Pricing・Quoting)の機能
- CADユーザーではない営業担当が客先で製品バリエーションと価格・納期をコンフィギュレーションデータに基づき可視化する
今後は、PTCのPLMシステム「Windchill」とTactonとの連携を予定しているとのことで、コンフィギュレーションデータをPDMで管理していけるようになるという。
Creo に統合された拡張現実(AR)/IoT
その他、デジタルツインに関する展示も行った。デジタルツインとは、フィジカル空間の情報をIoTなどを活用して、ほぼリアルタイムでサイバー空間に送ることができるもの。サイバー空間内にフィジカル空間の環境を再現できることが特徴だ。その環境により、フィジカル空間のさまざまな箇所のモニタリングを行える他、シミュレーションなどを活用することで、将来の故障や変化を予測できる。
PTCでは関連技術として、実製品の挙動を抽出するセンサーとモデル内とのセンサーをつなぐ仕組みや、ARを用いたコミュニケーションツールなどを紹介した。特にARについては独自ソリューションの「Vuforia」を積極的に訴求しており、PTCのARに対する技術戦略を体感することができた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Creo 5.0にトポロジー最適化の実装、直接CADから熱流体解析も可能に
PTCは3D CADシステムの最新版「Creo 5.0」を発表。トポロジー最適化や熱流体解析、金属3Dプリンタ出力に対応。トポロジー最適化で生成する形状は3D CADでの設計でそのまま利用できる。 - 設計からトポロジー最適化、3Dプリントチェック・出力まで全てをCreoの中で
PTCジャパンは2018年5月17日、3D CADシステムの最新版「Creo 5.0」に関する記者説明会を開催。今回はトポロジー最適化や熱流体解析、金属3Dプリンタ出力などに対応している。 - PTCとアンシスはなぜ提携したのか「両社は最適なパートナー」
PTCは、年次テクノロジーカンファレンス「LiveWorx 2018」において同社製品の開発状況について説明した。同日午後に行われた、同社 社長兼CEOのジェームズ・E・ヘプルマン氏の記者会見の内容と併せて紹介する。 - 「フィジカルとデジタルの融合」に「人」が加わり、IoTとARは真価を発揮する
PTCの年次テクノロジーカンファレンス「LiveWorx 2018」の基調講演に同社 社長兼CEOのジェームズ・E・ヘプルマン氏が登壇。ヘプルマン氏は、デジタル変革に向けて必要としてきた「フィジカルとデジタルの融合」に「人」が加わることで、より大きな力を生み出せると強調した。 - 「Windchill」にARデータ作成機能を追加、「Creo」以外の3D CADデータも扱える
PTCジャパンは、PLMツール「Windchill」の最新バージョンで、Windchillで管理する3D CADデータからARデータを作成する機能を追加したと発表した。