ニュース
住宅メーカーが全国9工場へロボットスーツを導入、作業者の負担を軽減:ロボット開発ニュース
大和ハウス工業は、技術者の作業負担を軽減するため、CYBERDYNEのロボットスーツ「HAL腰タイプ作業支援用」を全国9カ所の工場に導入した。腰部にかかる負荷を軽減し、腰痛などの発生リスク低減につなげる。
大和ハウス工業は2018年4月10日、技術者の作業負担を軽減するため、CYBERDYNEが開発・製造するロボットスーツ「HAL腰タイプ作業支援用」を全国9カ所の工場に導入した。部材の集積やピッキング、梁の加工作業などで腰部にかかる負荷を軽減する。
同社はこれまで、工場で働く職方不足を改善するため、老朽化した工場を次世代環境配慮型工場に建て替えるなど、さまざまな作業環境整備を実施してきた。さらに今回、工場での労働環境整備の取り組みとして、作業支援用のロボットスーツを導入した。
同製品は、約3kgと軽量かつコンパクトで、長時間の装着に対応する。床から部材などを持ち上げるといった作業の際に、腰部にかかる負担を最大約4割低減できる。腰への負担を軽減するため、腰痛などの発生リスクも抑えることができる。
全国9工場に計30台を導入し、各工場あたり2〜4台を配置する。ロボットスーツの本体サイズは292×450×522mm、充電時間は約90分、動作時間は約180分だ。
同社は、今後も労働環境を改善するため、IoT(モノのインターネット)やロボットなどの先端技術の導入・採用を進めていくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「介護向けアシストスーツを実質1万円」の挑戦
入浴補助やベッドからの移乗など介護現場における作業負荷を軽減する1つの提案がパワードスーツだが、価格的な問題もあり広く普及しているとはいえない。法政大学の石井教授は「介護現場向けのアシストスーツを実質1万円」で提供するという。 - スケルトニクス 白久レイエス樹氏に聞く、パワードスーツの現在と未来
3mの巨大な身体を手に入れる、そんな夢を現実のものとした「スケルトニクス」。このスケルトニクスで実現したことは何だったのか? そして「エグゾネクス」プロジェクトの終了を発表した今、彼らが次に目指すのはどこなのだろうか。 - 外骨格ロボットスーツは単なる序章、スケルトニクスの本当の夢とは?
外骨格ロボットスーツで世間を驚かせたスケルトニクスが、「CEATEC JAPAN 2015」のIPAブースに出展。外骨格ロボットスーツ「スケルトニクス」に続く“夢”について、代表取締役CEOの白久レイエス樹氏に話を聞いた。 - 電動パワーステアリングの技術を応用したアシストスーツ、「人の動きに調和」
ジェイテクトは、「2017 国際ロボット展(iREX2017)」において、工場や建設現場など向けのパワーアシストスーツ「J-PAS(JTEKT Power Assist Suit)」を披露した。2018年度内の国内発売を予定している。 - 国内パワーアシストスーツ市場は2020年度に40億円へ、「真価が試される」
矢野経済研究所は、国内のパワーアシストスーツ市場の調査を実施し、その結果を発表した。市場は2020年度までは拡大基調ながらその真価が試される期間になるとし、2020年度の市場規模を40億5000万円と予測する。 - 大和ハウス工業がロボット事業を拡大、「ロボットスーツ HAL」3モデルを発売
大和ハウス工業がサイバーダインの装着型ロボット「ロボットスーツ HAL」、3タイプの販売を開始する。