ドローンのパイロット派遣と機器メンテナンスでコマツと提携――ミライト:ドローン
ミライト・テクノロジーズはドローンのパイロット派遣と機器メンテナンスでコマツと提携した。
ミライト・ホールディングスのグループ会社であるミライト・テクノロジーズは2018年4月18日、全国規模でのドローン(無人航空機)運用サービスを本格化し、ドローンサービス事業者へのサービス提供を行うことを発表した。第1弾としてスマートコンストラクションなどを展開するコマツと提携する。
全国でドローン運用を支援
ドローンのビジネス活用を想定した実証実験はさまざまな領域で行われているが、今後これらの成果を生かして、本格的な事業展開が進むことが想定されている。しかし、ドローンによるビジネスが本格化する中で、操縦者(パイロット)の確保や機体や関連システムのメンテナンスなど運用面での体制構築が課題となっている。
ミライト・テクノロジーズではこれらの課題に対するソリューションを提供するために2017年10月に新たにドローン事業部を発足。ドローンパイロット育成サービスや運航サービスの展開を開始した。さらに日本UAS産業振興協議会(JUIDA)認定パイロットの自社育成も進め、既にミライト・テクノロジーズグループ内で150人のライセンス保有者を確保しているという。
これらの自社リソースと全国各地の通信建設会社を中心としたパートナー企業との協業により、広域の運用サービスを実現。さらに機体提供やメンテナンスサービスを行うことで国内のあらゆる場所で測量や建設工事、設備点検、災害復旧、農業、観光などさまざまなドローン活用を実現する。ドローン運用広域サービスでのパートナー企業は、NDS、シーキューブ、北陸電話工事、ソルコム、四国通建、西部電気工業、SYSKEN、TTK、空撮技研の9社となっている。
ミライト・テクノロジーズの常務執行役員でドローン事業部長の本田信夫氏は「以前から通信工事を行ってきており広域での工事やB2Bの支援などのノウハウがある点、技能者を確保できるという点、通信電気機器のノウハウを持つ点などが生かせることからドローンの広域運用保守事業に乗り出した」と語っている。
コマツのスマートコンストラクションで採用
これらの取り組みの第1弾としてコマツとの提携を発表した。コマツが進める工事現場のスマート化「スマートコンストラクション」では、現場の3D点群データを作成するためにドローンで撮影する「EverydayDrone」をサービスとして展開。しかし、コマツはドローンのメンテナンスなどのノウハウがないため今回、ドローンの運用サポートの面で、ミライト・テクノロジーズのドローン広域運用サービスを活用することを決めたという。
コマツのスマートコンストラクション推進本部 主幹の村上和哉氏は「提携の決め手となったのは2つの点からだ。1つ目は工事現場が全国に点在する中で、広域で支援を受けられるという点である。もう1つが、コマツは重機のメンテナンスは可能だが、ドローンのような小型電気機器のメンテナンスは不慣れだ。ミライト・テクノロジーズは以前から電気機器のメンテナンスなどを行っており、ドローンなどのメンテナンスなども得意であるという点だ」と述べる。今回の提携では、コマツの「EverydayDrone」におけるドローン保守についてはミライト・テクノロジーズとの単独での契約となっているという。
関連記事
- 過去最大規模、建設業界で産業用ドローン1000台を導入
DJIとSkycatchは、コマツが推進するスマートコンストラクション事業向けに高精度ドローン「EXPLORE 1」を1000台納品する。産業用ドローンの導入台数としては、これまでで最大規模になるという。 - ドローンのインフラ点検への使用、残る課題と性能評価の意義
NEDOは「物流・インフラ点検・災害対応ロボットシンポジウム」を開催。無人航空機、水中点検ロボット、陸上ロボットの社会実装加速に向けて、ロボット性能評価指標の研究成果や「福島ロボットテストフィールド」での実証について講演を行った。 - 組み込みエンジニアが手掛ける「安全」なドローン
ドローンの産業向け展開が始まっている。しかし、「産業用」としての利活用を進める上での技術要件はまだ確立されていない。その中で“安全を担保する”ドローンの開発を進めるのが、ドローンワークスの今村博宣氏氏だ。 - 空に安全な道を作れ、東電とゼンリンが目指す「ドローンハイウェイ構想」とは
東京電力ホールディングスとゼンリンは新たに、ドローンが安全に飛行できる“空の道”を作る「ドローンハイウェイ構想」を提唱し、実現に向けた業務提携を行うことを発表した。東電の電力インフラ網をドローンの飛行路とする構想だ。 - ドローンが機械学習で自律飛行、“らせん学習”で進化
Preferred Networksは「CEATEC JAPAN 2016」において、ドローンの自律飛行デモを公開した。同デモではドローンの自律飛行用プログラムだけでなく、シミュレーションプログラムも機械学習により進化させる「スパイラル学習法」を採用したことが特徴だ。 - コマツとランドログの事例に見る「デザイン思考」の実践
前編では、デザイン思考が求められている理由、デザイン思考の歴史、デザイン思考と従来型の思考との違いについて解説した。後編では、デザイン思考を実践するにあたり、押さえておきたいプロセスやその手法を、コマツが直面した課題やランドログのアプローチを中心に紹介していく。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.