日産自動車は2018年2月5日、中国の合弁会社である東風汽車の中期経営計画を発表した。2022年に販売台数は2017年比1.7倍の260万台、売上高は3000億元(約5兆円)を目指す。また、今後5年間で600億元(約1兆円)の投資も計画している。
販売台数のうち、ヴェヌーシアとインフィニティの両ブランドを3倍に拡大させる。小型商用車やピックアップトラックの輸出を倍増させる他、全てのブランドで運転支援システムやコネクティビティ技術を導入する。中国での日産自動車の2017年の販売台数は前年比12.2%増の151万台だった。
電動化モデルも拡充する。全てのブランドで、ゼロエミッションもしくはハイブリッドシステム「e-Power」を投入、2022年には電動化車両が全販売台数の30%を占める目標だ。2018〜2019年には、日産自動車とヴェヌーシア、東風で6車種の電気自動車を導入し、インフィニティは2022年までにラインアップの25%を電動化。電動車の基幹部品は現地生産を推進する。
関連記事
- ルノー日産三菱が2022年に1400万台の販売目指す、600km走るEVや完全自動運転車も
Renault(ルノー)と日産自動車、三菱自動車は、新6カ年計画の「アライアンス2022」を発表した。プラットフォームとパワートレインの共有や、電動化・自動運転などの技術の共有によるシナジー創出に取り組み、2022年に年間販売台数は1400万台以上、売上高は2016年比で3割以上の増加となる2400億米ドル(約26兆6400億円)を見込んでいる。 - 自動車グローバル販売トップはVW、14万台差の2位はルノー日産三菱アライアンス
自動車メーカー各社の2017年1〜12月のグローバル販売台数が出そろった。トップに立ったのはVolkswagen(VW)グループで、前年比4.3%増の1074.1万台だった。 - 日産の「世界初」可変圧縮比エンジンは新型「QX50」に、旧モデルから燃費3割改善
日産自動車は、「ロサンゼルスオートショー」において、インフィニティブランドのSUV「QX50」の新モデルを披露した。新開発のプラットフォームと、「世界初」(日産自動車)の可変圧縮比エンジン「VCターボ」を搭載した。 - 中国配車サービス大手が自動車メーカー12社と協業、ルノー日産三菱も参加
ルノー・日産自動車・三菱自動車アライアンスは、電気自動車(EV)を使った中国でのカーシェアリングについて、滴滴出行(ディディチューシン)と協業する。 - 日産とモービルアイ、ゼンリンがレベル3の自動運転向け地図を共同開発
日産自動車とMobileye、ゼンリンは2018年中に日本全国の高速道路を対象に自動運転用の高精度地図を作製する。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.