ニュース
国産のAUTOSAR準拠BSWをカーエアコン用電動コンプレッサーが採用:組み込み採用事例
SCSKの「QINeS BSW」が、サンデン・オートモーティブコンポーネントが開発するカーエアコン用電動コンプレッサーの次世代モデルに採用された。同BSWは車載標準規格「AUTOSAR」に準拠しており、車載ECU開発の品質と生産性を向上させる。
SCSKは2018年1月16日、同社のベーシックソフトウェア(BSW)「QINeS BSW(クインズ ビーエスダブリュー)」が、サンデン・オートモーティブコンポーネント(サンデンAC)が開発するカーエアコン用電動コンプレッサーの次世代モデルに採用されたと発表した。
QINeSは、車載ソフトウェアの標準規格「AUTOSAR」に準拠するBSWを中心とした一連のソリューション。開発や管理プロセスの構築、教育、及びエンジニアリングサービスをワンストップで提供する。ソフトウェアの再利用と自動化により、車載ECU(エンジンコントロールユニット)開発の品質と生産性を向上させる。
カーエアコン用電動コンプレッサーは、サンデンACの主力製品の1つだ。サンデンACでは、世界的なEV(電気自動車)、HEV(ハイブリッド車)の需要拡大を見込んで電動コンプレッサーの次世代モデルを開発しているが、多数の自動車完成車メーカーへ横展開するには、品質基準の高さを維持しながら短期間での製品開発が望まれる。そのため、搭載ソフトウェアの基盤部分をAUTOSARに準拠する形で標準化する必要があった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- What is “AUTOSAR”/AUTOSARとは?
車載ソフトウェアの標準仕様「AUTOSAR」への移行・適用に当たって、実際に理解しておくべきポイントやヒントを整理して詳しく紹介する - AUTOSARとは?/What is AUTOSAR?−2015年版−(前編)
量産車にもすでに適用されている車載ソフトウェアの標準規格「AUTOSAR」。しかし現在も、AUTOSARとそれを取り巻く環境は刻々と変化している。本連載では、2011年に好評を博したAUTOSARの解説連載「AUTOSARとは?」の筆者が、2015年現在のAUTOSARの仕様や策定状況、関連する最新情報について説明する。 - 6社連合の国産AUTOSAR基盤ソフトが発進、「ボディ系はほぼカバー」
SCSKは、「組込み総合技術展 Embedded Technology 2015(ET2015)」において、車載ソフトの標準規格・AUTOSARに準拠する基盤ソフト(BSW)「QINeS-BSW」を紹介。現在ほぼ海外の企業が提供しているAUTOSAR BSWについて、国内のソフトウェア/ツールベンダーが国内顧客の要望を取り入れ、より機動的にサポートできることをうたう。 - 次世代AUTOSARでセントラルゲートウェイ、異なる車載ネットワークをスムーズに中継
SCSKは「Embedded Technology 2017(ET2017)/IoT Technology 2017」において、異なる車載ネットワークの中継やセキュリティの実現に向けて、AUTOSARの次世代規格と位置付けられるAUTOSAR Adaptive Platformを用いたセントラルゲートウェイを紹介した。 - 日本仕様のAUTOSAR準拠SPFを先行販売、2019年に市販モデルで採用
車載ソフトウェアの業界標準として定着が進みつつあるAUTOSARに対し、開発の効率化を実現するとともに日本品質を盛り込む活動を続けるAPTJが、AUTOSAR準拠のソフトウェアプラットフォームを開発し、先行販売を開始する。 - 仮想化なしで次世代と現行のAUTOSAR混在環境が可能に、オーバスが開発中
デンソー子会社のオーバスは、「オートモーティブワールド2018」において、次世代AUTOSARであるAUTOSAR Adaptive Platform(AP)に対応するOS「AUBIST Adaptive OS POSIX」のデモンストレーションを披露した。