日本電産がプジョーシトロエンと合弁、300億円投資して駆動用モーターを開発へ:製造マネジメントニュース
日本電産は、同社の子会社とGroupe PSAが折半出資で、自動車向け駆動用モーターを開発、生産する新会社を設立する。設立時期は2018年3〜4月ごろ、資本金は1500万ユーロ(約20億円)を予定している。本社や研究開発部門、工場は、PSAの既存の拠点内に設ける。総投資額は2億2000万ユーロ(約295億円)。
日本電産は2017年12月4日、同社の子会社とGroupe PSA(プジョーシトロエン、以下PSA)が折半出資で、自動車向け駆動用モーターを開発、生産する新会社を設立すると発表した。
設立時期は2018年3〜4月ごろ、資本金は1500万ユーロ(約20億円)を予定している。本社や研究開発部門、工場は、PSAの既存の拠点内に設ける。総投資額は2億2000万ユーロ(約295億円)となる見通し。設立当初の従業員数は60人。
PSAのフランス法人であるPSAオートモービルスと、日本電産ルロア・ソマーが共同出資して新会社を設立する。日本電産ルロア・ソマーは、2017年2月に日本電産の傘下に入ったフランスのモーターメーカー。2016年の売り上げは10億米ドル(約1129億円)、従業員数は7200人。生産拠点はフランスやイギリスなど欧州以外に、米国やメキシコ、インド、中国にも設けている。
その前身であるルロア・ソマーは、日本電産が米国のEmerson Electricから買収した事業の1つだ。産業向けモーターを主力としてきたが、PSAとも長年の取引があった。また、Citroen(シトロエン)やカーシェアリングサービスのblue indyの車両向けに駆動用モーターを納入した実績があるという。
自動車メーカー各社がプラグインハイブリッド車(PHEV)や電気自動車(EV)など電動車のラインアップ拡充を進めている中、PSAは2021年までに20車種以上のEVを投入する計画だ。また、同年にはラインアップの80%にPHEVを設定し、2023年にはラインアップの80%までEVを増やす。
PSAは2016年時点で、新プラットフォームによる最初のEVとPHEVを2019年に発売すると発表。2つのプラットフォームを用意し、コンパクトカーや小型SUVなどを投入する。EVは走行距離450kmを目標とし、PHEVは電動4WDで60kmのEV走行(モーターのみでの走行)に対応する。
駆動用を含む車載モーターの市場規模は、2016年の2.8兆円から2030年には6兆円に拡大する見通し。また、日本電産では、2025年に駆動用モーターで1000億円近い売り上げを目指していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- モーター自社開発のホンダが日立オートモティブと合弁、日米中で電動車向けに生産
ホンダと日立オートモティブシステムズは、電動車向けモーターを開発、生産、販売する合弁会社を設立する。生産開始時期など詳細は協議中だが、開発は日本で、生産と販売は日米中の3カ所で行う。ホンダは自社のモーター生産ラインは維持する。「ホンダ以外でも、関心のある納入先なら積極的に外販したい」(ホンダ)と述べた。 - トヨタは電気自動車「eQ」で何を反省したか、今後に何を生かすのか
「ハイブリッド車で20年間培ってきた要素技術が、EV開発での競争力の源泉になる」と繰り返し説明してきたトヨタ自動車。2017年11月27日に開催した技術説明会で、あらためて電動化に対する取り組みを語った。 - ドイツ自動車メーカーがプラグインハイブリッド車を大量投入し始めた4つの理由
ドイツの自動車メーカーが、ここにきて一気にプラグインハイブリッド車(PHEV)の展開に力を入れ、大量投入を計画している。これまでダウンサイジング、ハイブリッド(ディーゼル含む)、PHEV、電気自動車なども検討してきたが、ここまで一気呵成の投入は驚きだ。各国法規制をその理由に挙げる報道もあるが、果たしてそれだけなのだろうか。 - トヨタ、マツダ、デンソーが新会社、開発するのは「EVの基本構想に関する技術」
マツダとデンソー、トヨタ自動車は、電気自動車(EV)の基本構想に関する技術の共同開発を行う新会社を設立する。2017年8月にトヨタ自動車とマツダが発表した資本業務提携の一環となる取り組みだ。 - VWの2025年までの経営計画はSUV拡充と電気自動車100万台がカギ、2万人超の解雇も
Volkswagenは2025年までの中期経営計画を発表した。今後10年で、量販セグメントのトップブランドとなることを目標に、製品戦略を見直して高収益化を図る。電気自動車には25億ユーロ(約2980億円)を投資する。また、ユーザー8000万人のテレマティクスサービスを構築し、売上高10億ユーロ(約1200億円)を見込んでいる。 - 大解剖! スターターモーターの仕組み
自動車のエンジンが動作する状態まで回転数を高めるのに必要な電装部品がスターターモーターである。今回は、スターターモーターの基本的な動作の仕組みについて詳しく解説しよう。