ミッションクリティカル領域でのAIサービスの技術協業に合意:製造マネジメントニュース
東芝デジタルソリューションズと米デルテクノロジーズは、ミッションクリティカル領域でのAIサービスについて技術協業することに合意した。
東芝デジタルソリューションズは2017年11月9日、米デルテクノロジーズと、ミッションクリティカル領域でのAI(人工知能)サービスについて技術協業することに合意したと発表した。
今回の協業で両社は、デルテクノロジーズ傘下のDell EMCのサーバ、ストレージ、Virtustreamのクラウド技術で構成される環境上に、東芝アナリティクスAI「SATLYS(サトリス)」の実行環境を構築する。予防保全や防犯、防災、輸送品質向上といったミッションクリティカルな領域では、所定の性能や機能の継続的な維持が求められるが、同領域でのAIサービスに求められる性能や機能について、この実行環境で開発・評価を実施する。
Dell EMCとVirtustreamの技術は、IT基盤として、クラウドやアナリティクス、SDDC(仮想化されたインフラストラクチャをサービスとして提供するデータセンター)などに適している。SATLYSは、東芝デジタルソリューションズが同年10月30日に発表したAIサービスで、検査データ、センサーデータなどの解析ソリューションを提供し、高精度な識別や予測、要因推定、異常や故障予兆の検知などを可能にする。
産業IoT(モノのインターネット)では、広くAIが活用されている。特に、ミッションクリティカルな領域では、実行環境として信頼性が高く、システム停止が起こりにくく、セキュリティ性に優れた環境が必要となる。両社は、それぞれの事業分野でミッションクリティカルな領域に適用可能なAIサービスの新たな事業拡大を図る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 芽吹くか「組み込みAI」
第3次ブームを迎えたAI(人工知能)。製造業にとっても重要な要素技術になっていくことは確実だ。2017年からは、このAIを製品にいかにして組み込むかが大きな課題になりそうだ。 - 世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能やディープラーニングといった言葉が注目を集めていますが、それはITの世界だけにとどまるものではなく、製造業においても導入・検討されています。製造業にとって人工知能やディープラーニングがどのようなインパクトをもたらすか、解説します。 - 人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人間の知的活動を代替するといわれる人工知能が大きな注目を集めている。ただ、製造現場で「使える」人工知能は、一般的に言われているような大規模演算が必要なものではない。「使える人工知能」に向けていち早く実現へと踏み出しているファナックとPFNの取り組みを紹介する。 - 日本版第4次産業革命が進化、製造含む5つの重点分野と3つの横断的政策(前編)
経済産業省は2017年3月に発表した日本版の第4次産業革命のコンセプトである「Connected Industries」を進化させる。より具体的な取り組みを盛り込んだ「Connected Industries 東京イニシアティブ 2017」を新たに発表した。本稿では2回に分けてその内容をお伝えする。 - 「第4次産業革命」に抵抗感? 調査で分かった日本の製造業の本音
IoTやAIなどを活用する「第4次産業革命」の動きが活発化している。しかし、国内外の企業を調査したアンケートでは、日本の製造業はこの革命に積極的な姿勢を見せているとは言い難い。いわば、第4次産業革命に対してやや及び腰になっているといえる。 - 第4次産業革命って結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起こることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第1回目はそもそもの「第4次産業革命とは何か」を紹介します。 - 第4次産業革命が生みだす「つながる産業」、3つのWGが目指すもの(前編)
ロボット革命イニシアティブ協議会は2017年6月に3つのワーキンググループの活動報告と2017年度の取り組み方針について紹介した。本稿では前編で「IoTによる製造ビジネス変革WG」と同WGのサブWG活動内容を、後編で「ロボット利活用推進WG」と「ロボットイノベーションWG」の活動の様子を紹介する。 - 日本が描く産業の未来像「Connected Industries」、世界に発信へ
日本政府は、ドイツの「インダストリー4.0」、フランスでの「産業の未来」などに当たる、政府主導の将来の産業コンセプトとして「Connected Industries(つながる産業)」を発表。今後、同コンセプトを軸に各種施策を進めていく。