ニュース
IoTを活用し、温度管理輸送を支援するサービスを開始:製造ITニュース
東芝デジタルソリューションズは、温度管理輸送を必要とする食料品や医薬品などの物流企業向けに「輸送品質見える化・分析クラウドサービス」を発売した。IoTによって管理ルールや業務情報を可視化し、輸送品質の維持・改善を支援する。
東芝デジタルソリューションズは2017年11月8日、温度管理輸送を必要とする食料品や医薬品などの物流企業向けに「輸送品質見える化・分析クラウドサービス」を発売した。
同サービスは、東芝のIoT(モノのインターネット)アーキテクチャ「SPINEX(スパインエックス)」に基づいて開発した。冷凍や冷蔵の食品、生鮮食料品、酒類、医薬品、フィルムなど日常的に輸送環境状態を把握する必要がある荷物について、荷物や車両に取り付けたセンサーから輸送環境の温度、湿度、衝撃データをクラウド上に収集する。これらのデータと上限と下限の管理ルールと輸送業務情報との関係を可視化・分析することで、輸送品質の維持や改善活動を支援する。
温度データと運転日報情報を掛け合わせて可視化する「運転日報リンケージレポート」機能では、拠点配送において輸送温度を逸脱する配送先を特定できる。また、ドライバーの運転日報やセンサー機器からのデータをクラウド上に収集できるため、全社的な品質活動の展開が容易になる。
他に、温度の管理ルール逸脱や配送作業時間の予定実績を比較する拠点別月次分析機能も装備。作業内容やルート、予定の見直しに活用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東芝が訴える、ビジネスにつながる「デジタルツイン」
東芝デジタルソリューションズは、ユーザーイベント「TOSHIBA OPEN INNOVATION FAIR 2017」において、製造業向けIoTソリューションを訴求。ビジネスとデータの連携させて変革を進める重要性を訴えた。 - 東芝、逆転のシナリオは「第4次産業革命」にあり
経営危機の東芝は、新たに「今後の東芝の姿」を発表。メモリ事業の完全売却や海外原発事業整理後の成長のシナリオについて示した。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - インダストリー4.0の地味化はいい傾向?悪い傾向?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第13回となる今回は、2017年4月に開催されたドイツの「ハノーバーメッセ 2017」で見えた傾向についてまとめます。 - インダストリー4.0がいよいよ具体化、ドイツで「実践戦略」が公開
注目を集めるドイツのモノづくり革新プロジェクト「インダストリー4.0」。この取り組みを具体化する「実践戦略」が2015年4月に示された。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - 第4次産業革命、2030年に日本の製造業が“あるべき姿”とは?
第4次産業革命にどう立ち向かうべきか。安倍政権における「ロボット新戦略」の核として取り組みを進める「ロボット革命イニシアティブ協議会」で、製造業のビジネス革新をテーマに取り組む「IoTによる製造ビジネス変革WG」が中間とりまとめを公表。日本の製造業の強みである「人」や「現場力」を生かしつつIoTなどを取り込む上での論点をまとめた。