検索
ニュース

ホンダがテストコースに5G基地局を設置、ソフトバンクとコネクテッド技術を研究自動運転技術

ソフトバンクと本田技術研究所は、第5世代移動通信(5G)の共同研究の検討を開始した。2018年度には本田技術研究所の鷹栖プルービンググラウンド(北海道上川郡鷹栖町)に実験用基地局を設置し、共同研究を本格化させる。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ソフトバンクと本田技術研究所は2017年11月16日、第5世代移動通信(5G)の共同研究の検討を開始したと発表した。2018年度には本田技術研究所の鷹栖プルービンググラウンド(北海道上川郡鷹栖町)に実験用基地局を設置し、共同研究を本格化させる。

 5Gの共同研究により、モビリティーとモノがつながることによる新しい体験や価値の提供を強化していく。鷹栖プルービンググラウンドでは、高速移動中でも通信する基地局を安定的に切り替える技術や、弱電界でのデータ送受信性能を確保して情報処理する技術の開発に取り組む。

 ホンダとソフトバンクは人工知能(AI)技術での共同開発も進めている。ホンダは単純に自動化や機械化を実現するのではなく、AIと人間が協調することによって温かみを持たせ、使う人が心地よさを感じられることを目指している。ソフトバンクでは、モノに感情を持たせる独自のAI技術「感情エンジン」の開発に取り組んでいる。

 5Gに関して、他の通信キャリアと自動車メーカー、サプライヤーも協力関係を築いている。NTTやNTTドコモは、トヨタ自動車、デンソー、Continental(コンチネンタル)などのパートナーとして自動運転やコネクテッド技術での5G活用を目指す。KDDIはサムスン電子と共同実験を行い、時速190kmで走行中の車両での基地局の切り替え(ハンドオーバー)に成功した。

 海外では、ドイツの自動車メーカー3社と通信および半導体企業5社が、車車間・路車間通信などV2Xにおいて携帯電話通信を使うことを推進する団体「5Gオートモーティブアソシエーション(5GAA)」を立ち上げた。デンソーやパナソニック、NTTドコモ、ソフトバンクなども参加している。5GAAでは、5Gが普及するまでの当面の間、4G LTEを使うことも提案している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る