検索
ニュース

工場稼働の遠隔監視を実現する簡単IoT、IoT基盤機能追加でデータ活用機能強化製造業IoT

東洋ビジネスエンジニアリングは、工場の「稼働モニタリング」と「設備メンテナンス」を実現する「mcframeSIGNAL CHAIN」の新機能として、製造および設備データの収集、整理・集計、管理・連携、表示を担う「IoTプラットフォーム機能」を追加する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 東洋ビジネスエンジニアリング(以下、B-EN-G)は2017年11月8日、エッジ領域の簡単IoT活用を実現する「mcframe SIGNAL CHAIN」の新機能として、製造および設備データの収集、整理・集計、管理・連携、表示を担う「IoTプラットフォーム機能」を追加することを発表した。

 B-EN-Gでは、IoT(モノのインターネット)などデジタル技術の活用により、製造業のビジネスモデルが変化する動きを「ものづくりデジタライゼーション」とし、この「ものづくりデジタライゼーション」を推進するためのプラットフォームの提供を目指している。これらを実現するためにB-EN-Gでは「mcframe IoT」製品群を提供している。

photo
B-EN-Gが描く「ものづくりデジタライゼーション」のイメージ

 「MCFrame SIGNAL CHAIN」は、その中でB-EN-Gが展開するエッジ領域のデータ活用を円滑にするソリューション群である。もともとはパトライトの「AirGRID」を活用することで工場内の機器の信号灯がどういうステータスにあるかというのを無線情報で集め、記録することで設備の稼働監視ができるという「稼働モニタリング」を2016年6月にリリースしたが、2017年3月に「設備メンテナンス」をリリースするなど機能拡張を進めている。「稼働モニタリング」は既に25社前後の企業で導入が進んでいるという。

 今回新たにリリースするのが製造および設備データの収集、整理・集計、管理・連携、表示を担う「IoTプラットフォーム機能」である。同機能は、人とモノの情報を同一の時間軸での可視化、センサーや装置などで発生する非定型データの収集と整形、外部の可視化ツールや分析システムへデータを提供するなど、IoTデータの基盤(プラットフォーム)として利用するものだ。

 具体的には、見たいデータを収集する「mcframe SIGNAL CHAIN Data Store」とデータ連携を図る「mcframe SIGNAL CHAIN Quick View」の2つを追加する。「mcframe SIGNAL CHAIN Data Store」はさまざまな非定型データに対応しマスターを自動作成し、マスター設定を省略することが可能となる。「mcframe SIGNAL CHAIN Quick View」は、人、モノ、設備のデータを時系列に配置し、複数種類のグラフタイプを保有することで簡単にデータの可視化を実現可能となる。ラベルや色指定などのカスタマイズも可能だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る