HEREが富士通と協業、強みを持ち寄り位置情報サービスを開発:自動運転技術
富士通とHEREは、先進モビリティサービスの開発に向けた提携に合意した。富士通が持つ位置情報サービスやデータ分析技術と、HEREの自動運転向け高精度地図を組み合わせて新たなサービスを開発する。
富士通とHEREは2017年11月7日、先進モビリティサービスの開発に向けた提携に合意したと発表した。
富士通が持つ位置情報サービスやデータ分析技術と、HEREの自動運転向け高精度地図を組み合わせて新たなサービスを開発する。日本政府が公表する自動運転車の事業化のロードマップも踏まえ、具体的なサービスや提供開始の時期を検討していく。富士通はグローバルで、HEREは日系企業に向けて位置情報サービスの提案を強化する。
両社で開発するのは、渋滞予測や需給予測に基づいて最適に配車するライドシェアサービスや、事故など突発的な出来事に迅速に対応するための交通監視ソリューション、公共交通機関の混雑や人の動きを考慮した最適な経路案内などのソリューションだ。開発したサービスはまず日系企業向けに提供するとしている。
今回の提携の取り組みによって、高精度地図に道路上の静的・動的情報を反映してリアルタイムに提供する「ダイナミックマップ」の提供も推進する。
次々と協力関係築くHERE
2015年8月にドイツ自動車メーカー3社に共同で買収されて以降、2016年末からHEREへの出資や協業が相次いでいる。これによりHEREは、自動運転車に必要なセンサーや半導体を持つサプライヤー、欧米以外の地域をカバーする地図データ会社との協力関係の構築を進める。
具体的には、自動運転用の高精度地図のリアルタイムアップデートを実現するためIntel(インテル)から出資を受けた他、中国の地図データ会社NavInfoとの協業によってプラットフォームの開発環境「HERE Auto SDK」などを中国で展開する。
この他にも、画像認識技術を持つMobileye、GPUのNVIDIA、ライダー(LiDAR:Light Detection and Ranging)を開発中のパイオニアと協力関係にある。地図データ会社のインクリメントPを傘下に持つパイオニアとは、2017年9月に資本業務提携も締結した。直近では、車線ごとにセンチメーター級の自車位置測位を実現する技術を持つ三菱電機とも業務提携を結んだ。三菱電機が開発中の車載機器を通じて高精度な位置情報をHEREのクラウド基盤に集める。
こうした協力関係から、高精度地図をリアルタイムに更新し、位置情報を反映・活用する環境を整えている。今回の富士通との協業も、こうしたHEREの取り組みを一層強化するといえそうだ。
関連記事
- 出資や協業が相次ぐHERE、複数のパートナーと組む狙いは
「2016年は変革の年、2017年は実行の年」だというHERE。2016年は出資と協業で大きな動きが相次いだ。複数の企業と協力する狙いをHERE オートモーティブ事業部 APAC市場戦略本部 統括本部長のマンダリ・カレシー氏が語った。 - アウディとBMWとダイムラーが3社連合でHEREを買収した理由
アウディ、BMW、ダイムラーのドイツ自動車メーカー3社連合が、ノキアの100%子会社で地図情報サービス大手のHEREを買収した。HEREを詳しく取材してきた桃田健史氏がその理由をひも解く。そして今回のHERE買収は、今後数年間で起こるであろう、自動車産業の構造大転換のプロローグにすぎないという。 - アウディもBMWもダイムラーも欲しがる高精度地図データの雄、HEREの現在地
HEREは、高精度な3次元地図データをはじめ、自動運転車を実用化する上で重要な技術を持つ企業だ。配車サービスのUberや、アウディ、BMW、ダイムラーの3社連合が買収に名乗りを上げるなど注目を集めているが、そのHEREの現在の事業展開はどのようなものなのか。同社のアジア太平洋地域担当本部長を務めるマンダリ・カレシー氏に話を聞いた。 - HEREが位置情報サービスにcm単位の測位を活用、三菱電機と協業で
三菱電機とHEREは、位置情報サービスのさらなる高精度化に向けて業務提携を結んだ。HEREのクラウド位置情報サービス「Open Location Platform」と、車線ごとにセンチメーター級の自車位置測位を実現する三菱電機の「高精度ロケーター」を組み合わせてサービスを提供する。 - パイオニアとHEREが業務資本提携、23億円を相互出資し位置情報技術の協力を強化
パイオニアと地図データ大手のHERE Technologies(以下、HERE)は、業務資本提携に合意したと発表した。これまでの協力関係を資本提携によって強化していく。 - コネクテッドカーの業界標準に向けて前進、HEREのロケーションクラウド
HEREは、走行中の車両のセンサー情報をクラウドで収集する規格「SENSORIS」のユニバーサルデータフォーマットの設計を、欧州のITS(高度道路交通システム)官民連携組織であるERTICOに提出した。HEREとERTICOは、SENSORISを業界標準のインタフェース規格として発展させる取り組みを強化していく。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.