マツダ新型SUV「CX-8」、導入以来最大の改良を受けた「SKYACTIV-D」を搭載エコカー技術

マツダは3列シートの新型クロスオーバーSUV「CX-8」を発表した。国内向けSUVラインアップの最上位モデルと位置付け、既存のミニバンユーザーを取り込む。発売は12月14日を予定している。

» 2017年09月15日 06時00分 公開
[齊藤由希MONOist]
新型「CX-8」とマツダ 社長の小飼雅道氏(クリックして拡大)

 マツダは2017年9月14日、東京都内で会見を開き、3列シートの新型クロスオーバーSUV「CX-8」を発表した。国内向けSUVラインアップの最上位モデルと位置付け、既存のミニバンユーザーを取り込む。

 予約受注は同日付で開始し、発売は12月14日を予定している。パワートレインは「導入以来最も大きな改良を加えた」(マツダ)という排気量2.2l(リットル)のディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」と、6速AT「SKYACTIV-DRIVE」を組み合わせる。

 燃費はJC08モードで17.6km/l、WLTCモードでは市街地が12.7km/l、郊外が15.7km/l、高速道路で18.0km/lとなる。メーカー希望小売価格は319万6800円から。月間販売目標台数は1200台。

マツダの中型サイズ以上車両の外形寸法比較
モデル名 全長 全幅 全高 ホイールベース
CX-5 4545 1840 1690 2700
プレマシー 4585 1750 1615 2750
ビアンテ 4715 1770 1835 2850
MPV(2016年3月販売終了) 4860 1850 1685 2950
CX-8 4900 1840 1730 2930
CX-9 5075 1969 1747 2929
新型CX-8の外観デザイン(クリックして拡大)

従来より力持ちな「SKYACTIV-D 2.2」

 SKYACTIV-D 2.2は2012年に導入したエンジンで、「CX-5」「アクセラ」「アテンザ」に搭載されている。今回、最大7人乗りとなるCX-8には、最高出力と最大トルクを向上しながら燃費性能や静粛性も同時に実現する改良を施したSKYACTIV-D 2.2を採用した。最高出力は従来の129kWから140kWに、最大トルクは420Nmから450Nmに改善している。

パワートレインは「導入以来最も大きな改良を加えた」という「SKYACTIV-D 2.2」(左)。改良後のエンジンの性能曲線(右)(クリックして拡大) 出典:マツダ

 新技術として採用したのは、少量の燃料を複数回に分けて高圧で噴射する「急速多段燃焼」だ。最大6回の多段で短いインターバルの「キレのいい噴霧」(マツダの説明員)を行うことにより、上死点付近で連続した燃焼を発生させて燃焼期間を短縮する。従来より高圧とすることにより噴霧が微粒になり、ススが出にくくなるという。

 これにより排気の再循環量を増やして酸素の濃度を下げ、「ゆっくり燃やすことで熱が急に上がりにくくなり、ノック音が低減できる」(同説明員)。直近で商品改良を実施したCX-5よりも静粛性が向上しており、「ノック音は聞こえないくらいになっている」(同説明員)。

ピストンのくぼみの形状を変更し、熱を逃がしにくい構造とした(クリックして拡大) 出典:マツダ

 この急速多段燃焼を実現するため、熱エネルギーのロスを減らす新形状のピストンと超高応答のマルチホイールピエゾインジェクターを組み合わせて燃焼効率を高めている。また、運転領域によって大小2個のタービンを使い分ける2ステージターボチャージャーの大きい方のタービンに、より低速域から素早く過給圧を発揮できる可変ジオメトリーターボチャージャーを採用。全域での過給効率を高めることで出力とトルクを向上した。

 インジェクターは従来よりも高コストなものを採用したが、展開できる技術は排気量1.5lのディーゼルエンジンにも搭載していく考えだ。

 サスペンションは、CX-8より大型な北米向けの「CX-9」の基本構造を基に減衰力などを専用に調整した。リバウンドスプリングをフロントダンパーに採用し、コーナリング時の安定性を向上させている。トランスミッションは全グレードで6速ATのみで、駆動方式は前輪駆動(2WD)と4WDシステム「i-ACTIV AWD」から選択できる。ステアリング操作に応じてエンジンの駆動トルクを制御して車両を安定させる「G-ベクタリングコントロール」も全グレードに標準装備となる。

3列目まで大人が乗れる居住性

 パッケージングは、理想的なドライビングポジションを取れる1列目、大柄な乗員もくつろげる2列目、身長170cmでも無理なく快適に過ごせる3列目の空間を、全長4900×全幅1840×全高1730mmの中で追求した。

 安全装備では、アクセラに標準装備化した低速走行時に車両の全周囲を確認できる「360°ビュー・モニター」を採用する他、運転支援パッケージの「i-ACTIVSENSE」を標準装備とする。また、Cピラー下にはマツダ初となる二又構造を採用して後面衝突時に3列目の乗員を保護する剛性を確保した。

運転支援パッケージの「i-ACTIVSENSE」を標準装備に(左)。運転席のデザイン(右)(クリックして拡大)
3列目まで大人が乗れるパッケージングを追求(左)。3列目の乗員を保護する骨格も(右)(クリックして拡大) 出典:マツダ

関連キーワード

マツダ | SKYACTIV | エンジン | SUV | ディーゼル | 新技術

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.