工業用バーコードとは何か?:いまさら聞けない工業用バーコードリーダー入門(1)(2/2 ページ)
製造現場におけるワークや工具の管理など、自動化の大前提として工場を支えている工業用バーコード。本連載ではあらためて、工業用バーコードの基礎的な知識をおさらいします。第1回は工業用バーコードとは何かを紹介します。
2次元コードも読み取れる画像処理式リーダー
1次元コードだけでなく2次元コードも読み取れるリーダーとしては、画像処理式リーダーがある。画像処理式リーダーは可動部品がないため、より壊れにくく、産業用には最適だとされている。画像処理式リーダーは、1次元および2次元コードの向きにかかわらず読み取ることが可能だ。シングルラインレーザスキャナーは全方向性ではないため、バーコードをレーザスキャナーの前に正しい向きで配置する必要があり、その点でも画像処理式スキャナーは優位性を持つといわれている。
バーコードの使い方
バーコードは今ではBtoBからBtoCまでさまざまな領域で利用されている。ほとんどの業界で、バーコードの1つや2つは目に付く。例えば、バーコードの利用により、飲食料品、包装、小売流通、医療、医薬品、電機、自動車、航空機といった各業界における製造、処理、追跡の分野で変革が起こった。バーコードは、携帯電話機のバッテリーから新品のジョギングシューズの箱まで、あらゆるエレクトロニクス製品やコンシューマー向け製品に貼付されている。1次元または2次元コードの利用により、サプライチェーンの管理、在庫管理、出庫、購買が自動化され、大幅に現場の負担を軽減できた。
危険防止や法的責任に関連するトレーサビリティーなどについても、バーコードの導入を広げる要因になっている。例えば、最近では世界中の政府が、医療機器メーカーや製薬会社に対し、薬品の個包装を含むあらゆるパッケージに、機械による読み取り可能なコードの添付を義務付け始めている。これらを記録することで、万が一、欠陥商品が店頭に並んだ場合でも全てのパッケージを追跡可能となる。リコールの際にサプライチェーン全体で品質管理データを利用しながら素早く回収作業を行えるというわけだ。
関連記事
- マシンビジョンとは何か?
製造現場のプロセス自動化や品質向上に役立つマシンビジョンの基礎知識をお伝えする本連載。第1回は、マシンビジョンとは何かを解説するとともに利点について紹介する。 - 製造現場における画像処理【前編】
製造現場における画像処理技術とは何か? その特徴や導入時のポイントなどをきちんと理解し、生産性向上に役立てていきましょう。連載第5回のテーマは「製造現場における画像処理」についてです。具体的に画像処理が製造現場で効果的に利用されている実例を紹介します。 - 画像処理でできること
製造現場における画像処理技術とは何か? その特徴や導入時のポイントなどをきちんと理解し、生産性向上に役立てていきましょう。連載第2回のテーマは「画像処理でできること」です。画像処理の利用が最も盛んな工場での製造工程を例に、「GIGI」というキーワードに沿って解説していきます。 - キヤノンが“ばら積みピッキング”の次に狙うのは“ロボットアームの目”
キヤノンは「Canon EXPO 2015 Tokyo」において、2014年に新規参入したマシンビジョンの新たな技術展示などを行った。 - 精度と使いやすさを高めたマシンビジョン、スマホ連携も可能に
コグネックスは、精度や使いやすさを高めたマシンビジョンのラインアップを拡充し、スマート工場実現に向けたソリューションを展開する。 - 1次元でも2次元でも高精度に読み取る小型バーコードリーダー
コグネックスは、小型固定式バーコードリーダー「DataMan 70」シリーズ8種を発売した。42.4×22.2×35.8mmと小型ながら、ラベル上の1次元バーコードおよび2次元コードを高精度で読み取る。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.