深層学習プログラム開発用のコアライブラリをオープンソース化:人工知能ニュース
ソニーは、ディープラーニングのプログラム開発を支援する「コアライブラリ:Neural Network Libraries」をオープンソース化した。一連の開発工程を効率的にする同ソフトウェアは、機能追加や移植が容易な設計になっている。
ソニーは2017年6月27日、ディープラーニング(深層学習)プログラムの開発を支援するソフトウェア「コアライブラリ:Neural Network Libraries」をオープンソース化したと発表した。利用者は、無償で公開される同ライブラリを用いてディープラーニングプログラムを開発し、製品やサービスへ搭載できる。
ディープラーニングは、人間の脳を模倣したニューラルネットワークを用いる機械学習法の1つ。画像認識や音声認識をはじめ、幅広く応用されている。
ディープラーニングプログラムの開発では、開発者は画像認識や音声認識など目的に応じたニューラルネットワークを構築する。次に、性能向上のために試行錯誤を繰り返してニューラルネットワークを最適化し、その後、そのニューラルネットワークを製品やサービスに搭載するという工程を踏む。
同ライブラリは、これら一連の工程を効率的にするソフトウェアだ。コアはプログラミング言語C++11で記述され、LinuxやWindowsなど多くのプラットフォーム上で動作する。開発者用のプログラミング言語として、Pythonをサポート。NVIDIAのGPUに対応し、ニューラルネットワークの学習を最速クラスのスピードで実行する。
また、関数ブロックや最適化モジュールなど新たな機能が必要になった場合に、容易に機能追加ができる。スマートフォンやIoT(モノのインターネット)デバイスといった新しいハードウェアへの移植もしやすい設計となっている。
関連記事
- 世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能やディープラーニングといった言葉が注目を集めていますが、それはITの世界だけにとどまるものではなく、製造業においても導入・検討されています。製造業にとって人工知能やディープラーニングがどのようなインパクトをもたらすか、解説します。 - GPUはこれまでも、そしてこれからもディープラーニングをけん引する
エヌビディアが主催するGPUを用いたディープラーニングのイベント「NVIDIA Deep Learning Institute 2017」の基調講演に、米国本社NVIDIAの主席研究員を務めるビル・ダリー氏が登壇。ディープラーニングの進化に果たしてきたGPUの役割を強調するとともに、今後もGPUがけん引役になると強調した。 - 「コンパクトな人工知能」実現へ、組み込み機器でディープラーニング
三菱電機がディープラーニングを組み込み機器単体でも実用可能なものとする手法を開発。自動車や産業用ロボット、監視カメラなどへの「人工知能」搭載を進める。 - ミッドレンジFPGAでディープラーニング、NVIDIA「Tesla M4」以上の効率を実現
インテルは、AI(人工知能)に関するプライベートイベント「インテル AI Day」の展示会場において旧AlteraのFPGA製品を用いたAIのデモを行った。ミッドレンジFPGA「Arria 10」を用いたディープラーニングの消費電力当たりの処理速度は、NVIDIAのGPUアクセラレータ「Tesla M4」を用いる場合を上回るという。 - ディープラーニングによる画像認識を組み込み機器へ、「Atom」で動作可能
インテルは、「第20回 組込みシステム開発技術展(ESEC2017)」において、組み込み機器に特化した画像認識ソフトウェアを紹介。ディープラーニングで学習済みのアルゴリズムを、組み込み機器向けプロセッサ「Atom」や制限されたメモリ容量でも利用できるようにコンパクトにしたものだ。 - ディープラーニングで画像認識をお手軽に、狙いは製品検査含む「3M領域」
NTTコムウェアは、ディープラーニング技術を活用した画像認識プラットフォームを発売する。製造業の製品検査工程などでの活用を目指す。2017年度の売上高は5000万円を目指している。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.