PLMを低コストで導入できる業種別テンプレート:製造ITニュース
NECは、製品技術情報を一元管理するPLMソリューション「Obbligato III」を短期間、低コスト、高品質で導入できる業種別PLMテンプレートを発売した。第1弾として、自動車部品業向けと産業機械業向けを提供する。
NECは2017年6月20日、製品技術情報を一元管理するPLM(Product Lifecycle Management)ソリューション「Obbligato III」を短期間、低コスト、高品質で導入できる業種別PLMテンプレートを発売した。第1弾として、自動車部品業向けを5000万円から、産業機械業向けを5500万円から(いずれも税別)提供し、今後3年間で60社への販売を目指す。
Obbligato IIIは、設計図面や仕様書、部品表などの製品技術情報を一元的に管理するPLMソリューション。今回の新製品は、これまでObbligatoシリーズを約850社に導入してきた実績やノウハウを基に、業種ごとに特有の機能を体系化し、テンプレートとして提供する。あらかじめ定義された成果物を活用するため、カスタマイズにかかっていた期間やコスト削減につながるという。
自動車部品業向けのPLMテンプレートでは、国内外の開発/生産拠点で部品構成表(BOM、Bill of Materials)を共有・活用するための「グローバル統合BOM」や、BOMと合わせ工程や設備に関する情報を標準化し工程設計を効率化する「工程・リソース管理」といった機能を提供。グローバル規模で品質トレーサビリティーを強化する。
産業機械業向けのPLMテンプレートでは、標準開発や個別受注においてBOMの共有を促進する「統合BOM管理」、仕様とモジュールの関連性を可視化して見積もりや受注時のモジュール選定を効率化できる「製品定義管理」などのテンプレートを提供する。これらは営業から設計、生産までの業務をシームレスに連携し、リードタイムを短縮する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- なぜNECは「製造業×IoT」に全力を振り切れたのか
IoTがもたらす革新は、製造業にどういう影響をもたらすのだろうか。ITベンダーでありながら製造業としての立場を持つNECはその強みを生かして早くから製造業のIoT活用を支援する「NEC Industrial IoT」を推進してきた。同活動を推進するNEC 執行役員 松下裕氏に話を聞いた。 - PLM的な情報管理なんて実現しない?
製品ライフサイクル全体を管理するためにはPLMを基軸としたシステム作りが急務。PLM導入・改善プロジェクトを担当する際に事前に知っておくべき話題を、毎回さまざまな切り口から紹介していきます。 - PLMや3次元CADって本当に効果があるの?
長い不況を抜け、ようやく明るい兆しが見えてきたニッポンの製造業。しかし、国際競争の激化や消費者ニーズの多様化により、「作れば売れる」時代は過去のものとなった。いかに売れるものを素早く市場投入するかが勝負の現在、PLMという視点から製造業のあるべき姿を考察する。 - 実録! 製品設計・開発の業務改善 “失敗者”のパターン
製品設計・開発環境やプロセスをイマドキに変更したいのに、どうしてもうまくいかない……。その理由はやっぱり……!? - 第4次産業革命の真の幕開けとなる2017年、カギを握るIoTプラットフォーム
2016年は製造業におけるIoT活用が具体的なものとして進展した1年となったが、2017年もその流れはとどまることはない。実導入や実活用に向けた本格的な動きが広がる中で2016年に注目を集めたのが、IoTを活用する基盤「IoTプラットフォーム」である。さまざまな解釈、さまざまなレイヤーのIoTプラットフォームが乱立する中、2017年はIoT基盤の整理が進む1年となる。 - 第4次産業革命を支えるIoTプラットフォームって結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第10回となる今回は、2016年から雨後のタケノコのように乱立する「IoTプラットフォーム」について説明したいと思います。