ニュース
3Dプリント治具で、産業用大型プリンタの組み立てラインを刷新:3Dプリンタニュース
ストラタシス・ジャパンは、同社のプロダクションシステムによって産業用大型プリンタの組み立てラインを刷新した事例を発表した。ラインで使用する金属製治具を形状を最適化した3Dプリント治具に変更することで、作業効率が大幅に改善した。
ストラタシス・ジャパンは2017年6月15日、同社のプロダクションシステムによって産業用大型プリンタの組み立てラインを刷新し、製造効率を改善した事例を発表した。
今回発表したのは、リコーインダストリーの事例だ。リコー・ラピッドファブは、2015年にストラタシスの3Dプロダクションシステム「Fortus 900mc」を初めて導入。以来、リコーインダストリー東北事業所の生産革新センターでは、作業者1人当たりの担当部品が200点前後もある産業用大型プリンタの生産ラインにおいて、使用する金属製治工具を3Dプリンタで形状を最適化して造形した治工具に変更した。これにより、例えばリードタイムに3週間ほどかかっていた作製プロセスが1〜3日に短縮するなど、作業効率や生産性が大幅に改善した。
Fortus 900mcは、従来の切削加工では困難だった中空/曲線/複雑な形状などが設計できる。高強度/高耐熱の材料が使用可能で、電子部品には帯電防止効果を持つ材料が使用できるなど、治具の幅が広がる。
3Dプリントでは、作業を補助する矢印や記号などを治具に直接付加することも可能で、従来は組み付け作業の習得に少なくとも1週間を費やしていたが、2日間で適応可能になる。また、3Dプリンタで造形した治具は重量も軽く、長時間快適に使用できるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「試作開発に再び変革を起こす」、ストラタシスが3Dプリンタの新製品を投入
3Dプリンタ大手のストラタシスは、試作開発に特化したFDM方式3Dプリンタ「F123シリーズ」を発表した。「3Dプリンタで28年の歴史を積み重ねてきたストラタシスが、試作開発に再び変革を起こす」(同社)という。 - 大型3Dプリンタの次世代機種と高機能造形材料3種を発表
ストラタシス・ジャパンは、3Dプリンタ「Fortus 900mc」の次世代機種と3タイプの新しい高機能造形材料を発表した。より強靭で信頼性の高い製造工具や機能プロトタイプを作製できる。 - PTCとストラタシスが協業、設計から3Dプリントまでをシームレスに
PTCとストラタシスは、設計ソフトウェア「PTC Creo」とストラタシス製3Dプリンタの連携を強化し、設計から3Dプリントまでのシームレスなワークフローを実現する統合ソリューションの提供を目指して協業を発表した。 - ストラタシス、3Dプリンティング教育カリキュラムを日本で展開
ストラタシス・ジャパンは、中等・高等教育機関向け3Dプリンティング教育カリキュラム「3Dプリンティング入門:設計〜製造編」の日本語版を発表。2015年9月より、日本大学 芸術学部 デザイン学科での導入が決定しているという。 - 丸紅情報システムズ、タイ国内でストラタシスの3Dプリンタを販売開始
丸紅情報システムズ(MSYS)は、米国の3DプリンタメーカーStratasysとタイ国内における3Dプリンタの販売代理店契約を締結した。タイ国内の日系自動車メーカーなどを対象に、今後1年間で1億円の売り上げを目指すという。