ウエスタンデジタル、コネクテッドカーのデータ量増加に向けたNANDフラッシュ:車載半導体
ウエスタンデジタルは、車載向けのNANDフラッシュメモリの新製品「iNAND 7250A」を発表した。自動運転車やコネクテッドカーで、扱うデータ量が増加し、長期間にわたって適切にデータを保存する重要性が増すことに対応している。
ウエスタンデジタルは2017年5月25日、車載向けのNANDフラッシュメモリの新製品「iNAND 7250A」を発表した。自動運転車やコネクテッドカーで、扱うデータ量が増加し、長期間にわたって適切にデータを保存する重要性が増すことに対応している。既にサンプル出荷を開始した。
同社は、2020年までに自動運転車1台当たりのデータトラフィックが年間280ペタバイト(PB)=2億8000万ギガバイト(GB)まで拡大すると見込んでいる。自車位置の推定に使われる高精度3次元地図、車車間・路車間通信、ソフトウェアの無線アップデート、人工知能などが主なデータ量の増加要因だ。自動運転中に事故が発生した場合に、どのように走行していたかを記録する機能も普及するとしている。
こうした技術動向に対応して、車載グレードの品質と耐久性を満たし、動作温度範囲が−40〜+105℃までカバーする製品を投入する。さまざまな車載システムと連携できるよう設計しており、電源断保護や包括的なメモリ状態ステータスモニター、高度な診断ツールなど、同社が自動車向けに展開するスマート機能も搭載した。
フラッシュメモリの記録方式にSLC(1セル当たり1ビット)ではなくMLC(Multi Level Cell/1セル当たり2ビット)を採用している。専用のNANDフラッシュメモリのコントローラーとファームウェアによって、書き込み回数の増加に対応させた。ビットエラーが多発しても修正する。データ量の増加とコストを勘案してMLCを選択したという。
関連記事
- 自動運転で一番大切な部品はSDカード!?
サンディスクは、自動車向けのクラウドサービスや自動運転の普及、IoT(モノのインターネット)に向けて新たに開発した“スマート機能”によって信頼性を向上したSDカード「SanDisk Automotive」「SanDisk Industrial」シリーズを発表した。車載用/産業用ともにデータ容量は最大64Gバイト。2016年4月から販売代理店を通して出荷を開始する。 - ボッシュが開発に取り組む“説明可能なAI”
Robert Bosch(ボッシュ)が2017年1月にAIセンター(BCAI:Bosch Center for Artificial Intelligence)の稼働を発表してから半年が過ぎた。年次会見にAIセンターのグローバル責任者であるクリストフ・パイロ氏が出席、AIセンターの目的や取り組みについて語った。 - 自動運転車に道交法や交通マナーを教育、AIの思いもよらぬ判断を防ぐ
SCSKは「人とくるまのテクノロジー展2017」において、自動運転車が道路交通法に従って走行するデモンストレーションを紹介した。 - 自動運転車と5Gがもたらす「パートナーシップ」と「フラグメンテーション」
2020年を目標に商用化を目指す自動運転車と5G。両者への期待が相まって、自動車業界や通信業界の間でさまざまな「パートナーシップ」と「フラグメンテーション」が生まれている。自動運転車と5Gが交錯した「Mobile World Congress(MWC) 2017」の展示を中心に、それらの動向を考察する。 - 「ナイトライダー」が現実に、音声アシスタントの進化が止まらない
脚光を浴びるIoT(モノのインターネット)だが、製造業にとってIoT活用の方向性が見いだしきれたとはいえない状況だ。本連載では、世界の先進的な事例などから「IoTと製造業の深イイ関係」を模索していく。第3回は、IoTと人工知能(AI)との連携によって進化が加速している音声アシスタント機能の動向に迫る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.