ニュース
テルモがカテーテル開発を強化、創造力と意見交換を促すイノベーション拠点に:医療機器ニュース
テルモは、静岡県富士宮市にある愛鷹工場のカテーテル開発エリアを改装し、2017年5月12日に新たに「TIS Mastery Center」として開設した。内部開発を強化し、開発スピードを迅速化する狙いだ。
テルモは2017年5月16日、静岡県富士宮市にある愛鷹工場のカテーテル開発エリアを改装し「TIS Mastery Center」として開設したことを発表した。内部開発を強化し、開発スピードを迅速化する狙いだ。
TIS Mastery Centerは3フロアにまたがる構造で、開発エリアの床面積を約2200m2から約3600m2に拡大した。また、社員の創造力発揮やコミュニケーション活性化、開発スピードの迅速化を狙った環境整備を実施。意見交換しやすい環境を整えるため、社員が気軽に意見を交換できるオープンコミュニケーションエリアの拡充や、医師と製品検討が可能なクリニカルリサーチルームの新設などを行った。
TIS Mastery Centerの開設に加え、2017年4月には研究開発の組織を再編し、コーポレートR&Dセンターを発足。さらに、アメリカのカリフォルニア州にある開発拠点が2017年度中に稼働する予定だ。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 電子カルテの手入力はもう不要!? 看護師の作業効率を高める「HRジョイント」
テルモは、「未来医XPO’15」において、体温計や血圧計などの医療用測定機器で測定した値の入力を「FeliCa」を介して行うシステム「HRジョイント」のデモンストレーションを披露した。 - 米国における泌尿器・消化器での医療用カテーテル製品の業務提携を拡大
テルモとオリンパスは、米国における医療用カテーテル製品の業務提携を拡大することで基本合意した。医療機器の世界最大市場である米国での成長が狙いで、米国の泌尿器分野では、両社間で初となる販売提携も開始する。 - イノベーションは空から突然降ってくると思いますか?
発想を生み出すためには「考え方の技術」がある。コツの解説と演習を通じてその技術を身につけてもらおうという当連載。前回に引き続き、演習問題の解説編をお届けします。 - オープンイノベーションとはいうけれど、大手と組んで秘密は守れる?
オープンイノベーションやコラボレーションなど、社外の力を活用したモノづくりが、かつてないほど広がりを見せています。中小製造業やモノづくりベンチャーでも「大手製造業と手を組む」ことは身近になってきました。でも、ちょっと待ってください。その取引は本当に安全ですか。本連載では「正しい秘密保持契約(NDA)の結び方」を解説していきます。 - 本田技術研究所の新拠点、目指すのは創業時のような「柔軟で機敏な組織」
本田技術研究所はロボティクス分野を担当する研究開発組織として「R&DセンターX」を新設した。赤坂に設けた新拠点「HondaイノベーションラボTokyo」を活動の場とし、社外と連携しながら人工知能技術を始めとする研究開発に取り組む。