人工知能でディスコン部品の代替品が簡単に発見できる設計支援システム:富士通フォーラム
富士通は、「富士通フォーラム2017 東京」において、人工知能技術を活用し、ディスコン部品の代替品などを簡単に発見できる設計支援システムを参考出品した。富士通の設計部門で実際に使用されているシステムで、外部からの反応が得られれば販売も検討するとしている。
富士通は2017年5月16日、同社のユーザーイベントである「富士通フォーラム2017 東京」(2017年5月18〜19日、東京国際フォーラム)の内覧会を実施。人工知能(AI)技術を活用し、ディスコン部品の代替品などを簡単に発見できる設計支援システムを参考出品した。
ディスコン部品の代替品を簡単に見つけられる
富士通が今回出展したのは「AIを活用した部品情報共有システム」で設計者の設計作業を支援するものだ。既存モデルのマイナーチェンジなどの設計を行う場合、EOL(End of Life)部品の代替品を探すのに、1つ1つ型番やスペックなどで検索して探さなければならず、設計者の負担になるケースが多かった。
富士通の「部品情報共有システム」は、共有している部品データベースでの形状や特性、メーカー、工場在庫などのさまざまな指標に対し、多次元的に要素をプロットし、人工ニューラルネットワークの手法の1つであるSOM(Self Organizing Map)手法を用いて、代替できる部品や要望に合った部品などを抽出できるというものだ。既に富士通社内で実際に使用しているシステムで、2016年度は2745件の使用実績があったという。
ブース担当者は「ディスコン部品の代替品を見つけるのに今までは1つ1つ探していかなければならなかったが、部品情報共有システムを用いればリストで一括で代替候補となり得る部品を抽出することができる。さらに設計者に合わせて徐々に学習を進めることで求める部品を表示する精度を高めていくことなどが可能だ」と述べる。
同システムは現在は富士通社内で使っているだけだが、システムそのものはクラウドで独立して稼働させることが可能で、外販も検討しているという。「今後ニーズがあれば、外販も進めていきたい」(ブース担当者)と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CAD画面から部品の選定・発注ができる部品購入連携を開始
Quadceptは、電子部品/半導体の通販サイトを運営するチップワンストップと部品購入連携を開始する。ユーザーは、チップワンストップが持つ1800万点以上の部品情報をリアルタイムに参照し、Quadceptの画面から部品の選定・発注ができる。 - NEC、ビッグデータ分析で補修用在庫部品量を最適化する技術――2015年度から外販
NECとNECフィールディングは、NECのビッグデータ分析技術である「異種混合学習技術」を活用し、NECフィールディングが保有する補修用部品の需要を予測する実証実験を実施。この結果を受け同技術の社内実践を2014年度下期に開始し、2015年度から製造業向けに販売を開始する。 - こうやればよかった! メカ設計者のためのPDM
多品種少量生産の産業機械業界のPLM事例は少ない。情報不足の中、諏訪の企業がPLMに果敢にチャレンジ。PLM立ち上げの肝は、PDMだった。メカ設計者視点にこだわったモノづくりIT立ち上げ奮闘記! - 部品加工と設計者と3D CAD
機械メーカーで3次元CAD運用や公差設計/解析を推進する筆者から見た製造業やメカ設計の現場とは。今回は部品加工の際の見積もりや3D CADについて語る。 - 人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人間の知的活動を代替するといわれる人工知能が大きな注目を集めている。ただ、製造現場で「使える」人工知能は、一般的に言われているような大規模演算が必要なものではない。「使える人工知能」に向けていち早く実現へと踏み出しているファナックとPFNの取り組みを紹介する。 - 人工知能の奇跡的な復権
囲碁王者への勝利を果たすなどAI(人工知能)への注目は依然として高くありますが、研究史を知る身からすれば、AIへの興奮はジェットコースターのようなものであるとも感じられます。多岐にわたる成果を挙げ始めた現代のAIは何が違うのでしょうか。