ニュース
産業用ドローン事業で業務提携の検討開始、グローバル展開と新規市場開拓へ:ドローン
ヤマハ発動機とエンルートは、産業用ドローン事業での業務提携の検討を開始した。両社はそれぞれの製品や事業ノウハウをもとに協業し、産業用ドローンのグローバル展開と新たな市場開拓を目指す。
ヤマハ発動機とエンルートは2017年4月20日、産業用ドローン事業での業務提携に向けて検討を開始したと発表した。「農薬等の散布ドローンをはじめとした産業用ドローン事業のグローバル展開」と「精密農業、各種インフラ点検、測量、環境対策、災害対応、運輸、漁業などドローンを利用した新規市場開拓」において協業を目指すという。同年8月をめどに、業務提携契約を締結する計画だ。
産業用無人ヘリ大手のヤマハ発動機は、1989年より農薬散布用の無人ヘリを販売。現在の国内での防除散布面積は、主食用米水田の42.5%に達する。韓国、アメリカ、オーストラリアなどにも販売を拡大し、2018年にはマルチローター型散布ドローンの発売を予定している。
一方のエンルートは、産業用マルチローター型ドローンを他社に先駆けて開発・販売した2006年設立のベンチャー企業だ。農業用のマルチローター型ドローンは、日本で初めて農林水産航空協会の性能確認基準に適合し、累計500台を販売した。
農業用以外においても、両社ともに災害対応、計測・測量などの幅広い産業分野で販売やサービス提供の実績を持つ。
今後両社は、それぞれの製品や事業ノウハウをもとに、農業分野をはじめとする各種事業のグローバル化と新たな市場開拓で協業を進める考えだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 組み込みエンジニアが手掛ける「安全」なドローン
ドローンの産業向け展開が始まっている。しかし、「産業用」としての利活用を進める上での技術要件はまだ確立されていない。その中で“安全を担保する”ドローンの開発を進めるのが、ドローンワークスの今村博宣氏氏だ。 - ドローンが機械学習で自律飛行、“らせん学習”で進化
Preferred Networksは「CEATEC JAPAN 2016」において、ドローンの自律飛行デモを公開した。同デモではドローンの自律飛行用プログラムだけでなく、シミュレーションプログラムも機械学習により進化させる「スパイラル学習法」を採用したことが特徴だ。 - ドローンの“弱点”と解決へのアプローチ
小型無人機(ドローン)の専門展示会、「国際ドローン展」が開催された。業務向けへの提案が多く盛況であったが、展示の中にはドローンが抱える課題の解決を目指すものも見受けられた。 - 「柔らかい産業用ドローン」がスタジアムを舞う
ドローンとバルーン、2つの無人機の“いいとこ取り”を目指した産業用ドローンをパナソニックが「先端コンテンツ技術展」に出展している。 - 空に安全な道を作れ、東電とゼンリンが目指す「ドローンハイウェイ構想」とは
東京電力ホールディングスとゼンリンは新たに、ドローンが安全に飛行できる“空の道”を作る「ドローンハイウェイ構想」を提唱し、実現に向けた業務提携を行うことを発表した。東電の電力インフラ網をドローンの飛行路とする構想だ。 - クリス・アンダーソン来日、「産業用ドローンの利益率は80%」
「メイカーズ」などの著書で知られるクリス・アンダーソン氏が、DMM.Make AKIBAで講演を行った。主要なテーマになったのが、アンダーソン氏がCEOを務める3D Roboticsの主力製品であるドローンだ。