ニュース
深層学習によりOCR機能を強化した画像処理ツールを発売:人工知能ニュース
リンクスは、プログラミングなしで画像処理システムを構築できるツールの最新版「MERLIC3」を発表した。ディープラーニングにより光学文字認識機能を強化したほか、フォント認識精度が向上し、ゆがみの強い画像にも対応可能になった。
リンクスは2017年4月3日、直感的な操作で画像処理システムを構築できるツール「MERLIC3」を発表した。ドイツMVTec Softwareが開発した画像処理ツールで、プログラミングをしなくても簡単な操作だけで画像処理システムを構築できる。
最新版のMERLIC3では、ディープラーニング(深層学習)を導入して光学文字認識(OCR:Optical Character Recognition)機能を強化し、フォント認識の精度を高めた。また、バーコードやQRコードの読み取り性能が向上し、ゆがみの強い画像にも対応できる。
さらに、画像処理時間をOCRで従来の3分の1以下、位置決めで2分の1以下と大幅に短縮。高ノイズ画像においても安定した位置決めができるなど、操作性も向上している。
リンクスは、1997年にMVTec Softwareと日本国内における総代理店契約を締結。以来、画像処理ライブラリ「HALCON(ハルコン)」やMERLICを日本国内の企業に販売してきた。MERLICを導入することで、世界で広く使われているHALCONの高度な画像処理機能を簡単に活用できるようになるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能やディープラーニングといった言葉が注目を集めていますが、それはITの世界だけにとどまるものではなく、製造業においても導入・検討されています。製造業にとって人工知能やディープラーニングがどのようなインパクトをもたらすか、解説します。 - ミッドレンジFPGAでディープラーニング、NVIDIA「Tesla M4」以上の効率を実現
インテルは、AI(人工知能)に関するプライベートイベント「インテル AI Day」の展示会場において旧AlteraのFPGA製品を用いたAIのデモを行った。ミッドレンジFPGA「Arria 10」を用いたディープラーニングの消費電力当たりの処理速度は、NVIDIAのGPUアクセラレータ「Tesla M4」を用いる場合を上回るという。 - GPUはこれまでも、そしてこれからもディープラーニングをけん引する
エヌビディアが主催するGPUを用いたディープラーニングのイベント「NVIDIA Deep Learning Institute 2017」の基調講演に、米国本社NVIDIAの主席研究員を務めるビル・ダリー氏が登壇。ディープラーニングの進化に果たしてきたGPUの役割を強調するとともに、今後もGPUがけん引役になると強調した。 - 組み込み向けディープラーニング画像認識学習を1週間で、イーソルら提供
ゼロから構築すると相当な時間が必要となる、組み込み機器向けのディープラーニング画像認識。その学習を最短1週間で行うサービスが提供開始された。ADASやマシンビジョン、VRデバイスなどの開発を加速する。 - 設計資産活用に新提案、ディープラーニングで紙図面をアーカイブ
プリマジェストは、「第27回 設計・製造ソリューション展(DMS2016)」において、製品設計に使用した紙の図面をディープラーニングで自動分類する技術を紹介した。 - ディープラーニングで画像認識をお手軽に、狙いは製品検査含む「3M領域」
NTTコムウェアは、ディープラーニング技術を活用した画像認識プラットフォームを発売する。製造業の製品検査工程などでの活用を目指す。2017年度の売上高は5000万円を目指している。