システムインテグレーター2社が医療関連分野で協業し、IoTサービスを提供:製造業IoT
日本システムウエアとNTTデータは、医療関連分野でのIoTビジネスにおいて協業すると発表した。IoTクラウドプラットフォーム「Toami」を活用し、医療関連企業のIoTビジネス推進を支援する。
日本システムウエア(NSW)とNTTデータは2017年3月14日、医療関連分野でのIoT(モノのインターネット)ビジネスにおいて協業すると発表した。NTTデータが展開する医療関連分野の業務ノウハウや営業力と、NSWのIoTクラウドプラットフォーム「Toami」を活用したIoTシステム構築技術の融合により、両社の強みを生かして医療関連企業のIoT環境構築を支援する。
Toamiは、NSWが展開するIoTサービスを開発・構築するための専用プラットフォーム。デバイス管理やデータ管理、外部連携機能などを持つノンプログラミング開発基盤により、収集したデータの見える化や機器制御、データ分析などを行える。
一方、NTTデータのヘルスケア事業部では、レセプトオンライン請求や地域医療連携ネットワーク、医療関係のクラウドサービスなどを展開してきている。特に近年、医療関連分野でのサイバーセキュリティの確保が求められている中で、セキュリティに配慮した業務改善や医療機器などの故障検知、予防保全、および検査情報を活用した診断支援など、IoTによる新たなビジネス領域を検討している。
今回の協業では、厚生労働省の「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」などに準拠したネットワークサービスを基に、医療関連企業に対し業務効率化・経営改善などのコンサルティングを実施し、その上でToamiを活用したIoTシステムの構築をはじめ、顧客のニーズに合わせたワンストップのトータルIoTサービスを提供する。
具体的には、医療機器などの遠隔監視により故障検知・故障予測・ダウンタイムの最小化などを行う予防保全サービスや、医療機器などから取得したビッグデータを活用した医療現場の業務改善のための分析サービスなどを提供していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoTが製造業のサービス化を呼ぶ?
モノ売りからコト売りへ――。IoT(モノのインターネット)の進展により、一昔前に製造業の周辺で言われてきたサービスビジネス拡大の動きが本格的に広がりを見せ始めています。しかし、「モノ」を主軸としていた製造業が「コト(サービス)」を中心としたビジネスモデルに切り替えるのは容易なことではありません。そこで本稿ではサービスビジネスの基本的な話を分かりやすく解説していきます。 - 製造業に襲い掛かる第3次IT革命の波
経済学者マイケル・ポーター氏と米国PTCの社長兼CEOであるジェームズ・ヘプルマン氏の共著でるIoTに関する論文「IoT時代の競争戦略」が公開された。PTCジャパンでは、同論文の内容を解説する説明会を開催した。 - 製造業向けIoT活用入門
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)に注目が集まる一方で、製造業がIoTを活用するための道筋は見えづらい状態にある。本稿では、幾つかの代表的なIoTの活用シーンを紹介するとともに、自動車向けテレマティクス(カーテレマティクス)を具体的な事例として、製造業がIoTから得られるメリットについて解説する。 - 「M2M」「IoT」「クラウド」――“つながる技術”が切り開く組み込みの未来
2013年11月20〜22日の3日間、パシフィコ横浜において恒例の組み込み関連イベント「Embedded Technology 2013/組込み総合技術展(ET2013)」が開催された。本稿では、多数のブースの中から“これからの組み込み技術”という視点でピックアップした展示デモの内容を紹介する。 - IoTのビジネスチャンスをどう見つけるか?
IoT(モノのインターネット)の進展により製造業においてもサービスビジネス拡大が期待されています。本連載ではサービスビジネスの基本的な話を分かりやすく解説しています。4回目となる今回はサービスビジネスにおけるマーケティング戦略について解説してきます。