検索
ニュース

Webサービス連携機能に対応し、IoTの仕組みづくりがさらに容易に組み込み開発ニュース

MESHプロジェクトは、IFTTTアプレットに対応した「MESHアプリ」の配信を開始した。より簡単に、Webサービスやスマートデバイスとの連携ができるようになり、センサーデータを活用した仕組みづくりの可能性がさらに広がった。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 MESHプロジェクトは2017年3月7日、IFTTTアプレットに対応した「MESHアプリ」の配信を開始した。

 MESHプロジェクトは、ソニーの新規事業創出プログラムから生まれた新規事業。MESHでは、明るさや人の動きの感知といった、さまざまな機能を持つブロック形状の「MESHタグ」を組み合わせたり、「MESHアプリ」でつないだりすることで、ユーザーが簡単にIoT(モノのインターネット)を活用した仕組みを作れるようになっている。

 これまでは、連携させるWebサービスやスマートデバイスをIFTTT上で指定し、MESHで利用していたが、IFTTTアプレットに対応したことで、MESHアプリ上からより簡単に、LINEやTwitterなど20以上のWebサービスやスマートデバイスと連携できるようになった。

 連携の例としては、「MESH温度・湿度タグ」で情報を取得し、設定した湿度よりも乾燥した状態になった時に自動的にLINEで通知する、また「MESH人感タグ」「MESHボタンタグ」から収集した、人がいる時間帯やボタンを押した時間/回数などのデータをGoogleスプレッドシートに自動で記録する、などがある。このように、データの見える化や自動化など、センサーデータを活用した仕組みづくりの可能性が広がる。

 IFFTTアプレット対応のMESHアプリ(バージョン1.8.0)は、Android/iOS端末で利用可能だ。今後も、対応可能なサービスとスマートデバイスの追加を予定している。

photo
「MESHアプリ」キャプチャ画像
photo
「MESH温度・湿度タグ」の使用例.c
photo
「MESH人感タグ」の使用例。人がいる時間帯を自動でGoogleスプレッドシートに記録する

関連キーワード

IoT | IFTTT | 組み込み開発ニュース


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る