ニュース
撮像時の発生音を最大94%低減した1.5テスラ超電導MRIシステム:医療機器ニュース
日立製作所は、画質を向上させつつも撮像時の発生音を最大94%低減した磁場強度1.5テスラ超電導MRIシステム「ECHELON Smart(エシェロン スマート)」を発売した。
日立製作所は2017年3月3日、画質を向上させつつも、撮像時の発生音を最大94%低減した磁場強度1.5テスラ超電導MRIシステム「ECHELON Smart(エシェロン スマート)」を発売した。価格は10億3000万円(税別)。
ECHELON Smartは、同社が独自に開発した静音技術「Smart Comfort」を搭載。傾斜磁場パルスの形状見直しと撮像パラメータ調整により、撮像音を最大94%低減している。
また、消費電力を低減する省エネ機能「Smart Eco」も搭載した。超電導MRIシステムは、超電導コイルを冷却するために液体ヘリウムを用いるが、それを蒸発させないように冷却装置の運転を続ける必要がある。Smart Ecoは液体ヘリウムの蒸発を防ぐ機能で、電力消費の削減に役立つとうたっている。
さらに画質を向上させるため、高感度16チャンネル受信コイルシステムによる最適化画像合成技術「Smart Engine」を用いている。高速A-Dコンバータを搭載した受信システムにより、MRIの高周波受信信号をダイレクトにデジタル化してノイズを抑え、画質向上を図った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 高温超電導コイル搭載のMRIミニモデルで、磁界強度3テスラでの撮像に成功
三菱電機は、枯渇が懸念される液体ヘリウムを不要にした高温超電導コイルをMRIミニモデルに搭載し、磁界強度3テスラでの撮像に成功した。 - イットリウム系超電導線材用の銅配向金属基板の量産体制を確立
TANAKAホールディングスは、田中貴金属工業がイットリウム系超電導線材用の銅配向金属基板の専用生産ラインを構築し、量産体制を確立したと発表した。 - 内陸型メガソーラーは何が難しいのか、山梨県の実例から分かること
メガソーラーは広い土地を必要とする。それでは内陸部や丘陵地帯にはメガソーラーは設置できないのだろうか。そうではない。東京電力が山梨県に建設した「米倉山太陽光発電所」から分かること、それは設計手法の工夫でメガソーラーの適地を増やせるということだ。 - レクサスのホバーボードは超伝導で浮く、「上で立ったりジャンプしたりできる」
トヨタ自動車は、レクサスブランドの広告キャンペーン映像「SLIDE」のために開発を進めていた「レクサスホバーボード」の全容を発表した。地面から浮くホバー走行には、超伝導現象を利用している。 - 超伝導技術を用いた重粒子線がん治療用の回転ガントリー
東芝は、放射線医学総合研究所とともに、腫瘍に対して360度の任意の角度から重粒子線を照射できる回転ガントリーを完成させたと発表した。世界で初めて超伝導電磁石を採用し、従来の大型機器から大幅に小型化・軽量化することに成功した。