ニュース
主要な国際防爆規格を認定取得した防爆コントロールボックス:FAニュース
IDECは、機械装置などで使う防爆コントロールボックス「EC2B形」を発表した。ガスや粉じんなどが舞う危険な場所で使うことを想定した製品。IECEx、ATEXなどの国際防爆規格を国内で初めて認証取得した。
IDECは2016年12月27日、機械装置などで使う防爆コントロールボックス「EC2B形」を発表した。主要な国際防爆規格であるIECEx、ATEX、UL/c-UL、TIISの認証を取得しているのが特徴だ。2017年1月19日より販売を開始する。
EC2B形は、爆発性のガスや粉じんのある危険な場所で使うことを想定した製品。素材には、ステンレスを採用し、耐食性や耐環境性を高めた。IECExらの認証を取得したコントロールボックスは国内メーカーとしては初めてで、さまざまな環境で使用できる。石油化学プラントをはじめ、塗料や化学製品、薬品、肥料メーカーの製造工場などでの使用に向く。
ボックスの種類は、1点1列形から最大6点4列形までをそろえた。メーターや押ボタンスイッチ、非常停止用押ボタンスイッチ、セレクタスイッチ、パイロットライトなどをコントローラーに取り付けることもできる。さらに同社では、ボックスの仕様や配線などを選べるPC用Web機種選定システムを2017年2月に公開する予定だ。
東南アジア市場では近年、国際的な防爆規格のIECEx認証品を要求されることが増えている。これまで、国内防爆機器メーカーによる国際防爆規格対応の製品はなく、国内のプラントメーカーは海外プラントで使用する防爆コントロールボックスには海外メーカー品を使用していた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「日本は“ゴルフコース設計”に参加しないから“池”にはまる」IDEC藤田常務
SCF2013のラウンドテーブル「日本のものづくりの未来が見える」では、IDEC 常務執行役員の藤田俊弘氏が「技術を磨くだけでなく、国際的なルールづくりの場に積極的に参加すべきだ」という主張を展開した。 - “千手観音”に必要なのは「新たな安全」
コネクタメーカーであるハーティングは日本進出30周年を記念し都内で「インダストリー4.0セミナー」を開催。メイン講演の1つに登壇した日本電気制御機器工業会 副会長の藤田俊弘氏(IDEC)は、変種変量生産を求められる状況でのモノづくりの新たな進化とともに、それによって変わる「安全」の価値について述べた。 - トンネル災害などに向けた“防爆ロボ”三菱重工と千葉工業大学が開発
トンネル災害やプラント事故など引火性ガスの充満が懸念される現場へ投入される、「爆発しない」ロボットを三菱重工業と千葉工業大学が開発した。 - 世界に羽ばたく日本発の安全資格「セーフティアセッサ資格認証制度」とは?
注意を払っていても発生する事故――。製造業にとって工場やそこで使用する機械の安全性は避けては通れない大きなテーマである。こうした事故を防ぎ「安全な機械」を設計する日本発の資格制度が「セーフティアセッサ資格認証制度」である。本稿では、セーフティアセッサ資格制度の概要について紹介する。 - 工場にしなやかさをもたらす、産業用PCの真価とは〔前編〕
産業用コンピュータの歴史の中で、産業用PCにスポットを当てて解説していきます。まず〔前編〕で現在に至る歴史とその背景を、〔後編〕で産業用PCの製品特徴と使われる分野、これからの方向性などについて紹介します。