ニュース
「シャレード デ トマソ」のDNAは途切れない? ダイハツがホットハッチに前向き:東京オートサロン2017(2/2 ページ)
ダイハツ工業は、「東京オートサロン2017」において、ホットハッチ「シャレード デ トマソ」や「TR-XX」の要素を取り入れたデザインのカスタマイズモデルを紹介。ダイハツ工業 コーポレート企画部 ブランド・DNA室 室長の藤下修氏に、カスタマイズに往年のホットハッチのモデル名を出した狙いを聞いた。
DNA室の「DNA」は「ダイハツ・ならでは・新しく」
今回の東京オートサロンで、ダイハツ工業は4つのテーマのカスタマイズで、合計11台のコンセプトカーを出展した。「スポーツモデルだけでなく、カスタム、山や海での趣味、(東京オートサロンでは出展していないが)商用車まで、フルラインアップで対応でき、実用性やエコ以外のクルマも選べるメーカーであることをアピールする」(藤下氏)ためだ。
フルラインアップをそろえる幅広さを武器に、トヨタ自動車の小型車を担う存在として生き残っていきたいと藤下氏は話した。「小さいクルマ(軽自動車)から大きいクルマ(小型車)を作ることができるのは、ダイハツとスズキだけだ。小さいクルマを作る時に価格と性能、楽しさのバランスを取れる強みは、日本国内だけでなく、新興国を含め海外でも生きる。小型車を作る上で、大きいクルマ(中上位セグメント)を小さく落とし込むだけではできないことが必ずある」(藤下氏)。
藤下氏が室長を務めるブランド・DNA室の「DNA」は、「ダイハツ・ならでは・新しく」と、遺伝子のDNAをかけている。「ダイハツならではの強みをDNAとして残すだけでなく、今の時代に新しいモノとして出していきたい。それをもっと明確に皆さんに分かってもらえるようにしたい」(藤下氏)。ホットハッチのDNAはどのように引き継がれていくのか。
関連記事
- トランスミッションのシフトってどうなっているの?
「私はオートマ限定だから」って敬遠しないで!? 今回はマニュアルトランスミッションの変速の仕組みについて解説する。 - 動力を断続するクラッチは回転してアッチッチ
運転ビギナーを悩ませるクラッチには、超過酷な動作に耐えるための工夫がたくさんだ。機能と耐久性、どちらも譲れないぞ。 - トヨタが新設する「新興国小型車カンパニー」、ダイハツに開発生産を一本化
トヨタ自動車とダイハツ工業は、今後の新興国向け小型車事業の強化に向けた両社の役割分担を決定した。2017年1月をめどに新設される「新興国小型車カンパニー」は、開発/調達/生産準備をダイハツ工業に一本化する。 - 「コペン」が着せ替え樹脂外板を塗り分け、「カラーフォーメーション」に
ダイハツ工業が2人乗り軽オープンスポーツカー「コペン」を一部改良。コペンの最大の特徴である内外装着脱構造「DRESS-FORMATION」を活用して、樹脂外板の塗り分けでより個性のある外観に仕上げた「カラーフォーメーション type A」を追加した。 - ダイハツの軽自動車づくりがトヨタの小型車を強くする、第1弾は「パッソ」
ダイハツ工業は、トヨタ自動車に供給する小型車「パッソ」と、パッソの姉妹車でダイハツ工業が販売する「ブーン」を全面改良した。軽自動車で培った「e:Sテクノロジー」を応用して、JC08モード燃費は28.0km/lを達成。4WD(四輪駆動)を含む全車でエコカー減税対象となる。また、車両の重量増加を抑えながら街乗りでの走行性能や静粛性を改善した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.