ニュース
3次元ビジョンメーカー2社を買収し、部門を強化:FAニュース
米国コグネックスは、3次元ビジョンメーカーのドイツEnShapeおよびスペインAQSenseの2社を買収した。両社のエンジニアリングチームを取り込むことで、3次元ビジョン部門の強化を図る。
米国コグネックスは2016年10月31日(現地時間)、3次元ビジョンメーカーのドイツEnShapeおよびスペインAQSenseの2社を買収したことを発表した。3次元ビジョン技術に強みを持つ企業を買収することで、同部門の強化を図る。
EnShapeは、高解像度かつ高速な画像取り込みを可能にする「エリアスキャンテクノロジ」を有している。同技術を用いた3次元センサーでは、レーザーラインスキャナーで使用される搬送機構を不要にしている。また、AQSenseは3次元画像処理ソフトウェアメーカーで、フィールドテスト済みの3次元ビジョンツールのライブラリと3次元ビジョンアプリケーションのセットアップを容易にする設定ソフトウェアを開発・販売している。
同社では、2016年10月27日にEnShapeを、同年8月30日にAQSenseをそれぞれ買収。AQSenseのエンジニアは、既に同社の3次元エンジニアリングチームに加わっており、今後EnShapeのエンジニアチームをドイツのイェーナを拠点とするエンジニアリングセンターに加える予定だ。
今回の買収について同社では、「自動車、家電、物流などの業界で3次元ビジョンの需要が拡大している。2社の買収によって、経験豊富な2つのエンジニアリングチームが新たに加わり、新しい3次元製品の市場投入が加速する」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 画像処理でできること
製造現場における画像処理技術とは何か? その特徴や導入時のポイントなどをきちんと理解し、生産性向上に役立てていきましょう。連載第2回のテーマは「画像処理でできること」です。画像処理の利用が最も盛んな工場での製造工程を例に、「GIGI」というキーワードに沿って解説していきます。 - 画像認識は「機械学習との連携」「検出精度の向上」がテーマ
ET2015に展示されていた画像認識ソリューションは、セキュリティや製造業における部品検査での活用が主流。リアルタイムに車載カメラの映像から物体を検知するデモも複数あった。 - 製造現場における画像処理【前編】
製造現場における画像処理技術とは何か? その特徴や導入時のポイントなどをきちんと理解し、生産性向上に役立てていきましょう。連載第5回のテーマは「製造現場における画像処理」についてです。具体的に画像処理が製造現場で効果的に利用されている実例を紹介します。 - ダイセル式生産革新がさらなる進化、日立の画像解析でミスや不具合の予兆を検出
日立製作所とダイセルは、製造現場における作業員の逸脱動作やライン設備の動作不具合などの予兆を検出し、品質改善や生産性向上を支援する画像解析システムを共同開発した。ダイセルが実証試験を行っているエアバッグ用インフレータ工場で、2016年度内をめどに本格運用を始める。 - モノの“質感”を画像として記録・再現する「質感表示技術」を開発、凸版印刷
凸版印刷は、モノのざらつき感や光沢感といった“質感”を記録・再現することが可能な「質感表示技術」を開発した。モノの色に加え、微細な凹凸、光沢特性といった質感情報をデジタル撮影によって記録し、CGで再現できるという。 - ロボットの画像認識プログラム、機械学習で自動生成する技術が商品化
富士通は、「富士通フォーラム2016 東京」において、産業用ロボットなどの画像認識アルゴリズムを自動生成する技術を製品化し販売を開始したことを明らかにした。