ニュース
生産設備でエッジコンピューティング、リアルタイム解析対応の後付けモジュール:FAニュース
ジェイテクトは、生産設備データを収集や蓄積、解析を実現するエッジ型解析モジュール「TOYOPUC-AAA」を開発した。エッジコンピューティングによるリアルタイム解析に対応し、特別なソフトがなくても生産設備の情報を見える化できる。
ジェイテクトは2016年11月1日、エッジ型解析モジュール「TOYOPUC-AAA」を発売した。既存の生産設備に容易に接続が可能で、データを収集・蓄積・解析できる。
PCと同様にイーサネットポートとUSBポートを各2基装備し、オープンなプラットフォームとしてシステムを容易に構成できる。アナログRGB出力端子も備え、ディスプレイに直接接続することもできる。
OSには、Windows Embedded Standard7を搭載。サンプリング表示や波形相関など、さまざまなデータ表示が可能で、特別なソフトがなくても生産設備の情報を見える化できる。データはCSVファイルで保存され、PCなどで自由に加工することも可能だ。
エッジコンピューティングによるリアルタイム解析にも対応した。また、データを収集・蓄積・解析する基本機能に加え、機械学習エンジンを搭載したアプリケーションパッケージも用意した。外付けのHDDも増設可能で、必要なメモリ容量を確保できる。
今後、研削焼けを予知するパッケージも開発し、2017年1月より販売を開始する予定。同社では、シリーズ全体で年間500台の販売を目指すとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ジェイテクト香川工場が挑むIoT活用、生産効率はどこまで高められるのか
自動車のトランスミッションやディファレンシャルギアなどに用いられる円すいころ軸受を生産しているジェイテクトの香川工場。スマート工場を実現するためのIoT活用として位置付ける「IoE(Internet of Everything)」をはじめ、同工場が取り組んでいる生産効率化に向けたさまざま取り組みを紹介しよう。 - FL-NETでも、CC-Linkでも問題なし、異種環境を結べるインタフェース
ジェイテクトは、エレクトロニクス・メカトロニクスの展示会「テクノフロンティア2016」(2016年4月20〜22日、幕張メッセ)において、製造現場におけるIoT活用を実現する技術として、異業種間を結べるインタフェース「TOYOPUC-PLUS」を紹介した。 - 工作機械分野での躍進目指すジェイテクト、刈谷“再生”によりリードタイム半減
ジェイテクトは都内で事業説明会を開催し2014年度から開始した中期計画の進捗状況などを紹介した。本稿では工作機械・メカトロニクス事業の取り組みについて紹介する。 - 産業用IoTの本命か、FPGAはエッジコンピューティングの勝利者となる?
インダストリー4.0や産業用IoTなど製造現場のIoT活用が活発化している。その実現のカギを握る要素の1つがエッジコンピューティングである。FPGA大手のザイリンクスは「エッジコンピューティングにFPGAは最適だ」と主張し、産業用IoTへの提案を強化する。 - 電動パワーステアリング世界トップシェアは譲らない、ジェイテクトの戦略とは
電動パワーステアリング(EPS)で世界トップシェアを握るジェイテクト。同社は、EPSの世界トップシェアを維持するため、「上流から下流へ」向かうという事業戦略を展開している。