ニュース
金属3Dプリンタ機能を備える複合加工機開発、積層と切削を1台で:FAニュース
オークマは、高精細な金属積層造形を可能にした、レーザー複合加工機「MU-6300V LASER EX」「MULTUS U3000 LASER EX」を開発した。ミーリングや旋削、研削加工、焼入れ、金属積層造形などの工程に1台で対応する。
オークマは2016年10月28日、高精細な金属積層造形を可能にした、レーザー複合加工機「MU-6300V LASER EX」「MULTUS U3000 LASER EX」を開発したと発表した。「LASER EX」シリーズは、従来の「MU-8000V」「MU-5000V」「MULTUS U4000」と合わせて全5機種になり、さまざまなワークサイズに対応する。
最先端のレーザー加工を融合させ、ミーリングや旋削、研削加工、焼入れ、金属積層造形などの工程に1台で対応する。航空機エンジン基幹部品の品質要求を満たす、LMD(レーザー金属積層)方式による精細な積層造形が可能で、MU-8000V LASER EXはワークサイズφ1000mmに対応する。
金属積層機能を持つ切削加工機は既にDMG森精機やヤマザキマザックが開発しており、2014年のJIMTOFで発表している※)。今回オークマも参入することで、新たな金属加工機の市場構築が進むことが期待されている。
関連記事:足し引き自在で効果は無限大! 金属3Dプリンタと切削加工の複合機投入が本格化
今回開発した2機種は、2016年11月17〜22日に東京ビッグサイトで開催される「第28回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2016)」に出展する。
関連記事
- 足し引き自在で効果は無限大! 金属3Dプリンタと切削加工の複合機投入が本格化
「第27回日本国際工作機械見本市(JIMTOF 2014)」で大きな見どころの1つとなったのが、工作機械と金属3Dプリンタの複合機だ。金属を「足す」3Dプリンタと金属を「引く」切削加工機が組み合わさることでモノづくり現場にどういう価値をもたらすのだろうか。 - 3Dプリンタの“脱・試作”は日本式モノづくりでこそ生きる――GE 刈羽工場
“夢の製造装置”として期待を集める3Dプリンタ。しかし、描いた夢とは裏腹に、いまだに20年前から定着する試作品用装置の域を抜け出せずにいる。こうした中でいち早く金属3Dプリンタでの最終製品製造に取り組む工場がある。新潟県刈羽郡刈羽村のGEオイル&ガス 刈羽事業所だ。 - 「日本で作って世界で勝つ」――オークマが“夢工場”で描く未来とは
工作機械大手のオークマは2013年、本社敷地内で新工場を稼働させた。「Dream Site 1」と名付けられた同工場は、部品加工から完成品まで一貫生産しIT活用による“見える化”を推進したスマートファクトリーだ。オークマは“夢工場”でどういう未来を描いているのか。現地を訪ねた。 - “知能化”進む工作機器、オークマは知能化CNC「OSPsuite」をアピール
オークマは「第27回日本国際工作機械見本市(JIMTOF 2014)」において、航空機・エネルギー関連機器向けの複合加工機、5軸制御マシニングセンタ、自動車量産部品向けシステムなどを披露した。 - 「はやい」だけではダメ! 今までにないものを作ってこそ3Dプリンタは意味がある
工作機械と関連製品/技術の展示会「第27回日本国際工作機械見本市(JIMTOF 2014)」の基調講演として東京大学 生産技術研究所 教授の新野俊樹氏が登壇。「Additive Manufacturingを核にした新しいモノづくり――3Dプリンタの未来像」をテーマに付加製造技術の発展の歴史と今後の課題について語った。 - 3Dプリンタは臨界点を突破したのか
新たなモノづくりの姿を示す象徴として「3Dプリンタ」は大きなムーブメントを巻き起こしている。しかし、3Dプリンタそのものは既に1980年代からある技術で過去には夢を追いつつも突破できない壁があった。かつての研究の最前線から今のムーブメントはどう見えるのか。東大名誉教授で現在は世界最大のEMSフォックスコンの顧問も務める中川威雄氏に話を聞いた。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.