IoT時代に向けお手軽な「CC-Link IE」規格、100Mbpsの汎用イーサネットを活用:産業用ネットワーク(2/2 ページ)
CC-Link協会は、イーサネットベースの統合ネットワーク「CC-Link IE」の新規格として、100Mbpsの汎用イーサネット通信を用いたオープンフィールドネットワーク「CC-Link IEフィールドネットワークBasic」を追加した。
上位システムとの連携も確保
生産現場の機器と上位ITシステムの連携など、CC-Link IEが提供する生産現場を見える化する機能は、CC-Link IEフィールドネットワークBasicでも継承。これにより、これまでスペックの問題などでCC-Link IEに対応できなかった機器も統合的に管理可能になる。
汎用のイーサネット対応機器であれば、「CC-Link IEフィールドネットワークBasic」への対応に必要なものはソフトウェアの実装のみである。そのため、機器ベンダーは短期間で対応製品を開発可能だ。また、他のプロトコルに対応した機器とハードウェアの共通化も可能で、低コスト化も進められる。加えて、マスター機器は、PLC以外に汎用PCでも利用可能としている。
CC-Link協会テクニカルエンジニアの山田弘氏は「工場内でのIoT活用ニーズの高まりなどもあり、主にアジアなどからは、高コストパフォーマンスなCC-Link IEを求める声が強かった。新規格によりこうしたニーズに応える製品の普及を広げ、CC-Link IEの利用範囲をさらに広げたい」と述べている。
「CC-Link IEフィールドネットワークBasic」には、既にBalluff、CKD、Hilscher、IDEC、Molex、Phoenix Contact、三菱電機、ルネサスエレクトロニクスなどが製品開発を検討しており、CC-Link協会では開発を支援するため、サンプルコードの無償提供を行う他、開発した機器の接続性チェックのために行うコンフォーマンステスト費用を、2016年8月から1年間無償化するキャンペーンを実施するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- インダストリー4.0実現に向け、CC-Link IEとPROFINETの相互接続技術開発へ
産業用オープンネットワークのCC-Link IEを推進するCC-Link協会と、PROFINETを推進するPROFIBUS&PROFINET Internationalは、相互接続技術を共同で開発することを発表した。 - CC-Link協会とOPC協議会が連携へ、インダストリー4.0の動きを意識
CC-Link協会とOPC Foundationは、スマートファクトリー実現に向け、製造現場の装置と企業ITシステム間のインタフェース統一に向けて連携していくことで合意した。 - なぜ工場でネットワークを考えないといけないのか
インダストリー4.0や工場向けIoTなどに注目が集まっていますが、そもそも工場内のネットワーク環境は、どのように構築すべきなのでしょうか。本連載では、産業用イーサネットの導入に当たり、その基礎から設備設計の留意点などを含めて解説していきます。 - CC-Link協会の幹事会メンバーにシスコが加入
産業用オープンネットワーク「CC-Link IE」の普及活動を展開するCC-Link協会は、米国シスコが新たに幹事会メンバーとして加盟したことを発表した。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - いまさら聞けない EtherCAT入門
産業用オープンネットワーク「EtherCAT(イーサキャット)」をご存じだろうか。工場などの産業用オートメーションにおいて、フィールドネットワークのオープン化が進む中、なぜEtherCATの存在感が増しているのか。誕生背景やメカニズム、活用シーンなどを詳しく解説し、その秘密に迫る。 - いまさら聞けない ORiN入門
スマートファクトリーやインダストリー4.0など「つながる工場」を実現するカギとも見られる、工場情報システム用ミドルウェア「ORiN(オライン)」をご存じだろうか。なぜ今ORiNが注目を集めているのか。誕生の背景や活用シーン、技術の概要などを紹介する。