デンソーがNTTデータMSEに出資、運転支援とドライバーをつなぐHMI開発を強化:車載ソフトウェア
デンソーは、車両のメーターやディスプレイを制御するソフトウェアの開発を強化するため、車載ソフトウェアの開発を手掛けるNTTデータMSEに出資した。自動運転システムのHMI(Human Machine Interface)のソフトウェア開発を効率化することが狙い。
デンソーは2016年7月1日、車両のメーターやディスプレイを制御するソフトウェアの開発を強化するため、車載ソフトウェアの開発を手掛けるNTTデータMSEに同日付で出資したと発表した。自動運転システムのHMI(Human Machine Interface)のソフトウェア開発を効率化することが狙い。
自動運転システムや先進運転支援システム(ADAS)では、ドライバーに安全運転を促すための警告表示などHMIの重要性が一層増している。運転支援機能はどんどん高度になっているものの、システム側が運転支援を完全に行えない状況でドライバーに運転をスムースに引き継ぐためにもHMIの役割は極めて重要になっている。このHMIを制御するソフトウェアの開発も高度化/複雑化しているという。
今回デンソーが出資するNTTデータMSEは、資本金3億2000万円で、従業員数1113人。NTTデータとパナソニックシステムネットワークスが出資しており、IoTサービス、モバイル端末ソフトウェア/車載ソフトウェアの開発などを手掛けている。デンソーは、同社が特に強みとしている車載プラットフォームの開発力が、自動運転システムやADASのHMI開発の効率化に役立つと判断した。デンソー出資後の出資比率は、NTTデータ45%、パナソニックシステムネットワークス40%、デンソー15%となる。
関連記事
- 国産AUTOSAR準拠BSWに第3の選択肢、デンソーが子会社「オーバス」を設立
デンソーとイーソル、NEC通信システムは、車載システムの基盤ソフトウェア(BSW:Basic Software)とその関連ツールの開発を行う合弁会社「株式会社オーバス」を設立することで合意した。国産のAUTOSAR準拠BSWに取り組む企業としては3社目となる。 - デンソーと豊田通商がタイに合弁、エンジンECUのモデルベース開発を強化する
デンソーと豊田通商は、タイ バンコクにエンジンECUのソフトウェア開発を行う合弁会社「Toyota Tsusho DENSO Electronics(Thailand)」を設立する。ソフトウェア技術者を確保しやすい立地を活用し、車載ソフトウェアの開発を強化する。 - デンソーが「ADAS推進部」を新設、電動化開発機能も再編
デンソーは2016年1月1日付で行う組織変更を発表。ADAS(先進運転支援システム)の開発を推進する部署の新設や、電動化に対応した開発力向上を目的とした再編などを行う。 - デンソーが東京支社を移転拡張、従業員数を倍増の240人へ
デンソーは、安心・安全分野を中心とする先端技術開発の推進、新事業・新技術分野の開拓に向け、2016年1月に東京支社を移転・拡張する。従業員数は、2016年1月時点の約120人から、2017年末に約240人まで倍増させる方針だ。 - プラズマクラスターが取り持つ縁!? デンソーがシャープに25億円を出資
デンソーがシャープに25億円を出資する。両社の間では、デンソーの車載空調機器向けに、シャープがプラズマクラスターイオン発生機を供給するなどの形で取り引き関係があった。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.