検索
ニュース

車両制御システムの並列ソースコードを数十秒で自動生成、ルネサスの開発環境設計開発ツール(2/2 ページ)

ルネサス エレクトロニクスは、車両制御モデルを基にソフトウェアの並列設計と並列ソースコードの生成を自動で行う、マルチコアマイコン向けのモデルベース開発環境を開発した。逐次ソースコードからCPUコアの割り当てや並列処理のソースコードを作成する従来の開発手法と比較して、開発期間を10分の1に短縮する。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

「まずは利便性を知ってほしい」

 同社のモデルベース開発環境は、MathWorksのMATLAB/Simulinkモデルを使用し、イーソルのモデルベース並列化ツール「Model Based Parallelizer」がCPUコアごとの最適な処理の割り当てを自動探索する。ユーザーが任意で処理を割り当てることもできる。並列ソースコードはMathWorksの「Embedded Coder」で生成し、ルネサス エレクトロニクスのモデルベース開発環境上でマルチコアマイコンが最適に並列処理するか検証できるようにしている。

制御モデルに基づいて並列設計とコード生成を行えるのが特徴だ
制御モデルに基づいて並列設計とコード生成を行えるのが特徴だ (クリックして拡大) 出典:ルネサス エレクトロニクス

 同社では並列ソースコードの自動生成のみを手始めに使用するケースも想定している。「逐次ソースコードを制御モデルから自動生成してソフトウェアを開発できるという共通認識が自動車業界に根付いた。次は並列ソースコードの番だ。制御系の並列処理の難しさに直面しつつある開発の現場で使ってもらって、利便性を知ってもらうのが第一」(ルネサス エレクトロニクス)とする。

 同社 コアソリューション開拓部 部長の矢田直樹氏は「自動車メーカーやティア1サプライヤと半導体メーカーが、仕様書ではなく制御モデルに基づいて要件をすり合わせることができれば、開発のプロセスが変わる。単にソースコードを自動生成する新製品を投入するのではなく、自動車業界での開発の在り方を見直していくきっかけにしたい」と述べた。

動画が取得できませんでした
RH850マルチコア・モデルベース開発環境(クリックで再生)出典:ルネサス エレクトロニクス

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る