ルネサスからマイコンが届く前に、モデルベースでソフトウェア開発を:オートモーティブワールド2016
ルネサス エレクトロニクスは、「オートモーティブワールド2016」において、モデルベース開発環境と駆動用モーターを制御するIPを組み合わせたモデルベース開発ソリューションのデモンストレーションを実施した。ルネサスのIPによってモーター制御をリアルタイムに再現できる点を特徴としている。
ルネサス エレクトロニクスは、「オートモーティブワールド2016」(2016年1月13〜15日、東京ビッグサイト)内の「第8回国際カーエレクトロニクス技術展」において、モデルベース開発環境と駆動用モーターを制御するIPを組み合わせたモデルベース開発ソリューションのデモンストレーションを実施した。ルネサスのIPによってモーターの制御をリアルタイムに再現できる点を特徴としている。
従来のモデルベース開発はソフトウェアのみで制御をシミュレーションするため、モーターのように試作段階でも高い応答性が求められるシステムについて、リアルタイムな動作の再現ができなかった。これに対し、ルネサスが提案するモデルベース開発ソリューションは、モデルベース開発環境のFPGAに駆動用モーターの制御IPを組み込むことでリアルタイムに回転数が制御できるようにした。
会場のデモンストレーションでは、モデルベース開発環境と接続したアクセルペダルを踏むと、実際のクルマの運転と同様にスムーズにモーターの回転数を制御できる様子を示した。
さらに、電流センサーなどの故障に対する機能安全機構の働きも確認できる。同社のIPにはモーターの電流センサーが故障して電流を検知できない場合に、電流を適切に調整する故障対策が含まれている。今回展示したモデルベース開発ソリューションは、発生しやすい故障の事例に基づいたモーターの動作や、それに対する故障対策の効果を評価しやすいという。
こうした故障対策の評価は、リアルタイム性に欠ける従来のモデルベース開発環境では難しいという。また、実際のモーターで故障を再現してするのも、作業者がけがを負う恐れがあり困難だ。
同社が提案するモデルベース開発ソリューションはパワーデバイスの温度/動作も同時にモデルとして評価可能で、開発期間の短縮に貢献する。「われわれがお客さまにマイコンを供給するまで、どうしても待っていただく期間がある。モデルベース開発環境があれば、マイコンを待たずにソフトウェア開発をスタートできる」(ルネサスの説明員)という。
また、ルネサスとしても、モデルベース開発ソリューションを提案する中で出てきた納入先の要望を迅速に製品に反映させることができる。
ルネサスがモデルベース開発に提供できるIPは、駆動用モーターの制御にとどまらない。エンジン制御や先進運転支援システム(ADAS)のIPに関しても、今回と同じソリューションとして用意できるという。より効率的なエンジンやADASのモデルベース開発にも貢献する。
関連記事
- いまさら聞けない モデルベース開発入門
あなたは人に「モデルベース開発」を正しく説明できるだろうか? プロセス改善手法の1つであるモデルベース開発の概念や特徴について解説 - 制御の世界のモデルベース開発とは?
簡単な制御モデルを使って“制御の世界”の開発プロセスを解説。また、モデリングで使用するツールについても紹介!! - モデルベース開発を成功させるには相応の投資が必要です
モデルベース開発を行うにはさまざまなツールを購入する必要がある。事業担当者にとってツールの選定と予算確保は悩みの種。それは、主人公の京子の上司である山田課長にとっても例外ではなかった。 - 「トレンドは追わない。長期的な変革に寄り添っていく」――MathWorksが「R2014b」の新機能を説明
The MathWorksはユーザーカンファレンス「MATLAB EXPO 2014 JAPAN」の開催にあわせ、MATLAB/Simulinkの最新バージョン「リリース2014b」の新機能に関する説明会を開催した。 - ミリ波レーダーの設計が容易に、「MATLAB/Simulink」の新バージョン「R2013a」
モデルベース開発環境「MATLAB/Simulink」の最新バージョン「R2013a」は、車載ミリ波レーダーの設計を容易にする2つの機能が追加された。「Raspberry Pi」や「Kinect for Windows」など組み込み機器の開発で注目さている製品との連携も可能になっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.