ヴァレオとシーメンスが折半出資で合弁、電動パワートレインを共同開発:エコカー技術
Valeoは、Siemensと折半出資で電動パワートレインを開発する合弁会社の設立に合意した。合弁事業では電源電圧が60V以上となるフルハイブリッドシステムやプラグインハイブリッドシステム、電気自動車を対象とし、マイルドハイブリッドなど60V未満の電動パワートレインはヴァレオが独自で取り組む。
Valeo(ヴァレオ)は2016年4月18日(現地時間)、Siemens(シーメンス)と折半出資で電動パワートレインを開発する合弁会社の設立に合意したと発表した。合弁事業では電源電圧が60V以上となるフルハイブリッドシステムやプラグインハイブリッドシステム、電気自動車を対象とし、マイルドハイブリッドなど60V未満の電動パワートレインはヴァレオが独自で取り組む。合弁会社の設立によって、ヴァレオは電動パワートレインのラインアップを拡充し、シーメンスは自動車に向けたモーターとインバーターの展開を強化する。
新会社はドイツ エアランゲンに本社を置く。ヴァレオは充電機やインバータ、DC-DCコンバータを担当する高電圧パワーエレクトロニクス事業を、シーメンスは、モーターやインバータなど電動車パワートレインシステム事業を担う。
新会社では、ヴァレオのフランス法人の90人を含む200人、シーメンスはドイツ法人の370人と中国法人の130人の計500人を雇用する。
合弁会社の設立によって製品ポートフォリオの拡充や、生産/調達のシナジー効果を創出する。これにより、グローバルで幅広い顧客と取引するだけでなく、特定の主要な市場に対しても強みを発揮するとしている。
ヴァレオはマイルドハイブリッドからフルハイブリッドシステム、プラグインハイブリッドシステム、電気自動車まで技術を取りそろえることによりサプライヤとしての優位性を高める。シーメンスはグローバルで納入実績のあるモーターとインバーターを自動車向けに提供し、ヴァレオとともに電動化技術で強固なビジネス基盤を築くことを目指す。
シーメンスは2007年7月に、車載システム部門のシーメンスVDOをContinental(コンチネタル)に売却することを発表している。以降、車載システム事業は手掛けていなかったが、コンチネタルの競合となるヴァレオと提携して、再参入することとなった。
関連記事
- ヴァレオが量産車向けレーザースキャナーを披露、2017年発売の車両に搭載
Valeo(ヴァレオ)は、「人とくるまのテクノロジー展2014」において、運転支援システムに用いるセンサーデバイスであるレーザースキャナー「SCALA」を展示した。2015年末に量産を始め、2017年に市場投入される量産車に採用される予定。 - 富士通テンのミリ波レーダーとValeoの車載カメラを融合、高精度センサーを開発
富士通テンとフランスの電装部品メーカーValeoは、富士通テンが豊富な採用実績を有するミリ波レーダーと、Valeoが開発中の車載カメラを組み合わせて、先行車両や歩行者、自転車などの障害物を検知する高精度のセンシング技術の開発に取り組む。 - 2016年のCESで自動車メーカーが示唆した「自動車産業の構造転換」
2016年1月、米国ラスベガスの「2016 International CES」に続いて、デトロイトで「デトロイトモータショー2016」が開催された。自動車業界の今後の方向性が示される両イベントを取材した桃田健史氏によるレポートを前後編でお送りする。前編は、自動車業界からの参加が増えているCESのレポートだ。 - 自動車業界にもアップルとフォックスコンのような完全水平分業の時代が来る?
自動車の開発に必要な部品や素材、それらに関する技術開発の動向を見ることができる展示会「人とくるまのテクノジー展」。2015年の同展示会でプロダクトデザイナーの林田浩一氏が感じたのは、メガサプライヤの存在感の大きさだった。今後、メガサプライヤと自動車メーカーの関係はどうなっていくのだろうか。 - 縦列駐車ピンボール、ぶつけまくれば駐車支援機能付きの新車をプレゼント?
Ford Motorのフランス現地法人が、縦列駐車をピンボールになぞらえた映像をYouTubeで公開している。ハイスコアを更新できたら、駐車支援機能付きの「フォーカス」をゲットできるかも?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.