コニカミノルタがスマートファクトリー分野に参入、「デジタル製造」を事業化:FAニュース
コニカミノルタは、IoTをベースにしたモノづくりソリューション「デジタルマニュファクチュアリング」を事業化することを発表した。
コニカミノルタは2016年4月14日、中期事業戦略説明会を開催。新たにICT(情報通信技術)、IoT(Internet of Things、モノのインターネット)をベースにした新たなモノづくりソリューション「デジタルマニュファクチュアリング」を事業化する方針を発表した。生産性と仕事の質に対する課題解決を支援するサービスとして展開する。
ドイツのインダストリー4.0などをはじめとして、IoTを活用した製造業革新の動きが世界中で活発化している。これらの状況を受け、コニカミノルタでは自社のコア技術と製造業としてのノウハウを組み合わせて、新たなモノづくりの形をサービスとして提案していく方針だ。
同社が「デジタルマニュファクチャリング」として提供する価値としては、「地域・企業を越えてつながる仕組みの実現」「人とロボットを融合したプロセスの実現」「マスカスタマイゼーションに対応したプロセスの実現」の3つを挙げる。ICTやロボット、センシング技術などを活用し、データを軸に距離や企業を越えた最適な運営を実現するとともに、自動化や作業員支援を拡大し、効率化や品質向上などを実現する。
これらを支えるコニカミノルタの強みとして、まず同社が抱えるコア技術を挙げる。生産ラインの機械などのモノを測定するセンシング技術や収集したデータや画像を解析して有効なデータに変換するICTやAIのデジタル技術などさまざまな独自技術を活用。さらにこれらの技術を融合しウェアラブルデバイスや3Dレーザーレーダーなどの製品を創出し、これらを組み合わせることで効果的な「デジタルマニュファクチャリング」を実現する。さらにこれらの技術の実証の場として2015年に本格稼働したマレーシアの生産拠点に「デジタルマニュファクチャリング」を段階的に導入しているという。
同社では、これらの取り組みをより広く世界に広げるために、2016年4月25〜29日にドイツのハノーバーで開催される産業技術見本市「ハノーバーメッセ」に初出展する。
関連記事
- 10年で10事業から撤退、イノベーションに活路を見いだすコニカミノルタの挑戦
日系製造業は事業環境の変化に悩まされ続けている。その中で新たなビジネスの芽を生み出し続けることは非常に重要な課題である。「10年で10事業から撤退した」というコニカミノルタでは、ロジックでイノベーションを生み出すため、組織的な取り組みに力を注ぐ。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - 第4次産業革命って結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起こることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第1回目はそもそもの「第4次産業革命とは何か」を紹介します。 - インダストリー4.0がいよいよ具体化、ドイツで「実践戦略」が公開
注目を集めるドイツのモノづくり革新プロジェクト「インダストリー4.0」。この取り組みを具体化する「実践戦略」が2015年4月に示された。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - 「うちも第4次産業革命をやれ」という指示は、既に本質を外している
第4次産業革命とした大きな変革の波が訪れる中、日本企業にはどういう取り組みが求められるだろうか。ロボット革命イニシアティブ協議会では国際シンポジウムを開催。その中で「第4次産業革命」をテーマとした、日本の経済産業省 製造産業局長の糟谷敏秀氏と、ドイツの経済エネルギー省の総合産業政策部門のディレクターであるヴォルフガング・シェレメ氏の講演の内容をお伝えする。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.